※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちぷりん
ココロ・悩み

息子が公園で他の子に注意されて怒ってしまうことが多い。どう声をかけたらいいか悩んでいます。

公園でカブトムシとのふれあい展示がありました。
息子は大のカブトムシ好きで、とても楽しんでいました。
が、、2歳くらいの子が息子の隣にやってきて、カブトムシを強くつかんで離そうとしませんでした。それを見た息子がその子に何度も「カブトムシは優しく触らないといけないよ!!」と言ったのですが、まだよく分からず、そのままぎゅーっと持ってました。
何度も言ってるのに分かって貰えず息子は怒ってしまい、イベントのテントから飛び出してしまいました。

公園とかで遊んでいても、
こういうことがよくあって、他の遊んでる子たち(初対面)に注意して、分かって貰えないと怒ります。

こういう場面でどう声をかけたらいいか、いつも迷ってしまいます。

コメント

初めてのママリ🔰

そのくらいの年齢の子だとルールは守らないとダメ!良くないことは良くない!とハッキリしてくるので、結構いろんな子が注意係になりますよね😂
我が子も同い年ですがよくお友達にダメだよ〜!とか注意してます😅

どうして自分はルールや約束を守っているのに、他の子は好き勝手して良いの?という矛盾みたいなのも納得できなかったり、自分の気持ちが伝わらないのも合わさってモヤモヤイライラしちゃうんですかね。

とりあえずそういった時は「そうだね、○○はいけないね。あなたはちゃんとお約束を守れてて偉いね」と、注意する事よりもお子さんがルールや約束をきちんと守れている事を認めてあげるのが良いのかなと思います。

もし相手が小さかったりルールや言葉の理解が難しい子ならば「どうやったらいいか分からなくて難しいんじゃないかな?あなたがお手本を見せてあげたら良いんじゃない?こうやってやるんだよ、って怒らないで教えてあげたら?」と、怒ってルールを押し付けるのではなくやり方を教えてあげる方向に持っていくのはどうでしょう?
今回のカブトムシの件なら「こうやって手のひらに乗せてみようか?出来る〜?」みたいにお子さんと一緒にママさんが誘導してあげるなど。