※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1才9ヶ月の息子がぐずぐずでイヤイヤ期。外食もままならず、いつ楽になるか不安。1週間に1度のご機嫌日が増えることを願っています。

イヤイヤ期より前からぐずぐずがひどい子、いますか…?
いま、1才9ヶ月の息子が絶賛イヤイヤ期なのですが、なんなら1才なる前からよく泣く子でした。
機嫌のいい日もあるけど、基本機嫌悪くてぐずぐず。
周りの子は、イヤイヤ期ながらも外食とかしてるのに。
うちは外食なんて行けたもんじゃない。
穏やかだった子がイヤイヤ期で荒れるのは「もうすぐ落ち着く」ってなると思いますが、ずーっとぐずぐずマンの息子は、いつになったら楽になるんだろうって考えてばかりいます。
1日ご機嫌で過ごせる日が多くなること、あるんでしょうか…いまは、1週間に1度、ご機嫌の日があればいい方です…

コメント

はじめてのママリ🔰

大変失礼ですが、情緒以外に発達で気になるところはありませんか?💦
というのも、姪が全く同じ感じでグレーゾーンです。
3歳頃まで気持ちの切り替えが苦手で1度不機嫌になるとなかなか浮上出来ずグズグズで外食も出来ませんでした。

今は10歳でもちろんグズグズはしてません!
扱いが難しい部分はありますが、普通に友達と仲良く小学校に通っています。

息子さんが同じかは分かりませんが、あまりにもグズグズが続く場合はその可能性を考えてみるのもいいかもしれません。
相応の対応で改善もされるようなので🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1才半検診の時に気になるので臨床心理士さんとの面談をさせていただいたのですが、知能に問題はないと言われました。ただ、情緒が不安定なのかな〜という話で…
    当時は、赤ちゃん返りもあるのかな、ということだったのですが、続くようなら支援に繋げるから連絡して、と言われています。
    姪っ子さんのお話、ありがとうございます!3才ごろまではやはり難しいですよね…10才にもなると落ち着き、おともだちもできていると聞いて安心しました…
    やはり、支援などの対応をした方が改善もされますかね…!連絡してみようかな…

    • 7月29日
ちびまるこ

すみません、気分悪くさせたら申し訳ないですが、ADHDの長男とASDの末っ子がそんな感じでした。特に長男は生まれた時から機嫌悪くグズグズで異常に育てにくく、3歳なってから人が変わったように落ち着きました。今小学校高学年ですが、一生分のイヤイヤ期を終えたのか?普通の子よりも大人しく穏やかで優しく育てやすいです。

もうすぐ3歳の末っ子も同じ道を辿ることを期待してます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験談、ありがとうございます!いろんな可能性を考えておきたいので、むしろありがたいです🥲
    ちなみに、長男さんは保育所行かれていましたか?もしも行かれてたら、保育所での様子はどうでしたか?先生から何か言われたりしましたか?

    • 8月6日
  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    うちの上の子は2歳入ってからすぐ満3歳児クラスに行ってました‼️毎朝癇癪で行きたくないと大暴れしてましたが、預けてからは大人しく、異常に発語が早かったので、クラスでも多分1番でした。友達に話しかけても会話が成り立たないため、先生とお喋りしてたそうです。特にその時は問題行動もありませんでした。
    その後引っ越して別の幼稚園に行きましたが問題行動ないものの、落とし物が非常に多かったようです😓お友達を助けたり正義感はかなり強かったみたいで、発表会では全く動かない女の子をリードしてあげたりしてました。ただ感覚過敏とかあって裸足になれなかったり、先生の話を聞いてないことはよくあったみたいです。

    1番下の子は療育と未就園児クラス行ってますが、とにかく何もかもを怖がって、私から離れませんし、お友達と関わろうとしません😓家族以外に対しては基本無表情です🤣

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜…わたしもいま保育所に通わせているのですが、先生に家の様子を伝え、保育所で同じように癇癪起こしていないか、ぐずぐず言っていないか聞いたところ、それはないと言われています…
    もしもADHDならばこれから少しずつ忘れっぽさや指示の通りにくさが出てくるんですかね…
    ちなみに、どのタイミングでADHD、ASDと診断されましたか?
    たくさん質問してすみません💦

    • 8月7日
  • ちびまるこ

    ちびまるこ


    特にADHDの長男なのですが、うちは2人とも幼児期寝る前に結構足をバタバタさせたり何度も寝返り打ったりして力尽きるように寝てたのですが、それはないですか??

    うち子供4人いて内2人の定型児は寝る前に足をバタバタさせることがなかったです👀
    ADHDは寝てる時以外体を動かすように脳が指示してるらしく、特に長男はずっとどこかが動いてます💦
    座ってても足がそわそわ、ご飯中幼稚園や学校では立ち歩かないけど、家では立ち歩きます💦

    長男は第一子なので、こんなものなのかな?と思っていて小学校入るまで少し疑ってたものの先生からも何も指摘ないし検診も引っ掛からなかったので大丈夫かな?と思い、気づかなかったです💦一年の時登校しぶりが忘れ物が酷く病院へ行ったら診断降りました💦
    幼稚園の頃はみんな幼く忘れやすかったり話聞いてなかったりするので目立たないんですよね💦もし何かあるなら小学校上がったら何かしら出てくるのかなと思います。

    末っ子も生まれた時から敏感だったので何かあるだろうなと薄々、、
    因みに2人に共通してたのはベビーカーや車に乗る時、止まると泣いてました。
    末っ子は一歳過ぎて歩き始めてから、お店とかでの多動や癇癪がやばかったので💦
    一歳半検診で大癇癪を起こし引っかかり、2歳再検診で再度大癇癪を起こし保健師に病院行くよう指示があり病院へ、それから2ヶ月ほどで診断が降りました💦

    長男はIQ高く、普通学級、ASD併発してるのですがそれが良い方向に作用して理科系の勉強が大好き。そしてADHDならではのコミュ力が高く友達が多く、とにかく起きてから寝るまでパワフル、少し落ち着きなくて忘れっぽいところもあるけど、発達障害のおかげで逆に能力高いところも沢山あったりします🤣

    自分のお子さんとなると心配ですよね、でもこんなパターンもありますから、少しでも安心して欲しいです。長々すみません🙇‍♂️

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、返事する欄を間違えました💦
    一番下の欄にお返事書いています!

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

読んだ限りうちの長男がそんな感じだったんですが、家でグズグズした時抱っこすると泣き止みますか?
あと外出先はベビーカー、カートは以ての外、抱っこ紐で抱っこしてもずっとグズグズしてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だっこすると少し落ち着きますが、すぐに要求(外行きたい、など)をしてきて、それをまた制止するとギャン泣きしてを繰り返すかんじです🥲
    外出先、最近抱っこ紐はそもそも使ってないのですが、ベビーカーは喜んで乗っています。

    • 7月29日
ママリン

1歳前からぐずぐずと酷かったです!笑
癇癪持ちで、発達に問題あるのかも?!と疑った時期もありました。
イヤイヤ期はもう壮絶でした😂
毎日起こり過ぎて喉が2年くらいずっと痛くて‥
私子育て向いてないな‥ってずっと思ってました💦

4歳になったら天使の4歳だ!と期待してたけど、すぐ中間反抗期で、今度は口達者で生意気になって、それはそれで大人気なく子供と喧嘩してます😂😂

8歳の今も生意気は変わらず‥泣かなくなっただけでもマシなんですかね、、、1日ご機嫌で過ごせる日は少ないです、、幼稚園や小学校に上がったら学校で頑張る分、家ではワガママ放題なのでね。。笑
我が家に関して言えば楽にはなってないでーす🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「子育て向いてない」って思うのめちゃめちゃわかります🥲
    もっと育児楽しみたいのに…
    大きくなってもそれはそれで環境が変わったりで…悩みは尽きないんですね🥲
    長い目でみてがんばらなきゃ…

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

わぁあ、丁寧にありがとうございます😭

寝る前の足バタバタ、あります😂毎日ではないのですが「今日動き足りなかったのかな?」と思うぐらい寝る前にキャッキャと大ハッスルして力尽きるっていうこと、あります…!
ごはんは、割と食べるの大好きなので立ち歩くことはそんなにないです🤔

たしかに小さい頃って「幼いからそんなもん」なのか、何か発達に問題があるのか分かりにくいですよね🥲
ベビーカー止まると泣くの、うちもそうです😂
そして、わたしも1歳半検診で「部屋から出る」と言ったのを制止したことから始まったものすごい大癇癪で、見かねて臨床心理士さんとの相談をすすめられ。
臨床心理士さんとのお話の間も延々に泣きまくり。
他の子はちゃんと待ててるのにうちだけ…とものすごくへこみ、泣きながら帰りました…
その場では「言語など知能に問題はない。ただ、情緒の問題はあるかもしれないから2歳前に電話するので、その時も悩んでいるようなら支援に繋げますよ」と言われています。
そろそろ電話かかってくる頃かなと思うので、もう、支援に繋げてもらった方がいいのかなと最近考えています…

発達障害の特性として、秀でた分野があるっていいますもんね!たしかに、そうやって得意な分野を伸ばして自信をつけてもらえれば何の問題もないですよね!!
もう、とりあえず癇癪、ぐずぐずと付き合うのがしんどいのでその時期が早く過ぎ去ってくれーというかんじです🥲
でも、希望あるお返事をいただけて大変嬉しいです🥲
ありがとうございます😭💗