※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が先天性心疾患で育児に不安。夜や朝方に不眠でつらい。旦那も心配症。手がかかる上の子もいて、心が痛い。

もうすぐ2ヶ月になる娘には先天性心疾患があります。
色んなことに神経質になりすぎて、3人目なのに育児を楽しめません。
夜、朝方は特に不安が強くなり、疲れてるのに全然寝れないことも多々あります。
病気を申告されて早1ヶ月。自分の中での病気の受け止めがまだできません。
旦那もかなりの心配症なので、自分の不安な気持ちを全て吐き出せずにいます。むしろ、旦那の方が心配していて、こちらが励ます側です…。
もう本当につらい。上の子たちもまだ小さくすごく手がかかり、それはそれでいっぱいいっぱいで…。
もう心が痛すぎておかしくなりそうです。

コメント

ママリ

うちも3人目に心疾患があります。
お気持ちとても分かります。
上の子達は保育園に行っているので、咳や鼻水が出たりしたらうつらないかヒヤヒヤです。
でも手術を終えようやく退院してきたので、次の手術までの兄弟3人で過ごせる時間を大切にしようと思っています。
少しでも身体休めてくださいね。

はじめてのママリ🔰

うちは2人目の子どもが心疾患があります。

上の子が保育園に通っているので風邪をひくと下の子にうつさないように神経を使ってましたが、先日うつりました😭ただ、幸い内服薬で治り、ひどくならなかったのでひと安心でした。
まだ手術もあるので、気をつけながら育てていますが難しいですよね💦

うちはこどもが2人だけなのですが、夫が優しく真面目な性格もあって仕事や病気のことで夫が落ち込んでしまうことがあります。
普段は良いのですが、落ち込まれると家事や育児、病気や今後について相談しづらく、さらにはこちらが夫の話を聞いたりしている状態でして、正直もう気持ちがあっぷあっぷになることがあります。
なので、ついひとごととは思えず、投稿してしまいました。

私も不安な気持ちを吐き出したいのに全部吐き出せなさそうな時は話しやすい家族や友人に話を聞いてもらったり、看護師さんや保健師さんに相談して、気持ちを整理していました。

夫が余裕がありそうな時に時間を作ってもらって相談したいことを小出しに話しています。ほんとは一度に話したいのですが…😅

はじめてのママリさんがよければ、少しずつでも旦那さんに相談しても良いかもしれません。
うちは夫はこちらから相談するまでは私の気持ちはわかっていなかったので💦

うちは子どもの治療はまだありますが、状態が少しずつ改善してきたこともあり、以前よりは夫も私もちょっとずつ気持ちが整理できた気がします。
子どもも上の子よりゆっくりな成長ですが、ミルクもよく飲んでニコニコ過ごしています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    旦那さんがうちの旦那に似ていて、同じような方いてよかったです!
    旦那がかなりの心配症で色々言うのを躊躇っていましたが、今日少しだけ話してみたら、わたしが心配していることと、旦那の心配していることが少し違っていて、私が心配してることを軽く受け止めてくれて逆に心が少しほっとしました。

    仲のよい友達もいますが、病気のある子をもつ親の気持ちは心底理解できない。と心を閉じてしまっている自分がいます。
    同じ病気を持っているママと繋がって本音を話して共感を得たいですが、なかなか難しいですよね。
    なので、このママリがいちばんのはけぐちになっているかもしれません。

    子どもの成長をあたたかく見守りたいですが、それができない自分が本当に嫌になります。
    これは時間が解決してくれるんですかね…

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんにちょっとだけでもお話しできてよかったですね☺️
    私も話してみて改めて夫婦でも考え方が違うこと、自分は心配や不安でも相手が意外と大丈夫と感じていることもあったりしますよね。それに私自身も気づいてほっとしたりです。

    私は3ヶ月頃は子どもの治療も今ほど進んでなく、状態も不安だし、今後の先行きの見えなさに色々悩んだり不安を感じていました。

    私は正直すぐには受け入れは難しかったように思います。
    大事な子どものことだからこそ簡単には受け入れられないし、それはできない人がほとんどではないかと思うので、ご自身を責めないでくださいね。

    受診や入院時に丁寧に診察してくれる先生や看護師さんに病気や成長について相談したりしていました。
    うちは全員、病院から保健師さんにも連絡が行くようになっていて、保健師さんが色々とお話しを聞いてくれていました。

    今は9ヶ月たったので子どもの状態が以前よりは改善し、私や夫も少しずつ気持ちが落ち着いてきました。

    今、簡単には解決はできなくても、もやもやした気持ちを一緒に子育てをしてくれる夫には少しずつ相談しながら自分の気持ちを整理していけたらいいなぁと思っています。

    話は変わりますが、
    私は友達と書いたのですが、話してるのは幼馴染が1名だけで、たまたま話す機会がありました💦
    友達の知人に心疾患の子もいたようで、それからちょっとずつ現状を話している感じです。見栄を張ったみたいな感じになってしまい、わかりづらくてすみません💦

    はじめてのママリさんが話したい時に話しやすい方にお話をされるのがいいかなと思います😊
    ママリのようなオンラインが気軽に話せて便利ですよね。
    ママリだけでなくてもっとあればよいのになぁと思います。

    うちは田舎で心疾患の子の集まりやオンラインは調べてもなかったのですが、
    地域によっては集まりやオンラインもあるようなので、役所や病院などで聞いてみてもよいかもです🌷

    入院時は心疾患のお子さんも入院しており、同室だったり、廊下で子どもをあやしていたりするとお互いに話す機会もありました。
    退院後の生活の過ごし方、離乳食、保育園など結構同じようなことで悩まれている方もおり、LINEで繋がることもあったので機会があれば周りの方に声をかけてもみてもよいかもです。

    しんどい時に長文を送ってしまってすみません💦

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

うちも2人目(生後8ヶ月)が心疾患持ってます!
生後2週間で手術もしました😭
ミルクの飲みムラもすごく、
疲れやすいのかよく寝てるし
その時期は毎日不安定でした😭
上の子は保育園で感染症が流行ったら休むようにしてますが
かと言って何処も出かけない訳にはいかないし
どうしても風邪はうつっちゃいます😭
けど、全然元気ですよ🙂

はじめてのママリ🔰

2ヶ月にこの前なった
4人目が先天性心疾患持ちです!
宣告された当初は
凄く心配して泣いてました😭
けど病院生活じゃなくて
お家に帰ってきてるってことは
元気だからだって思うようになってからは
全然上の子たちと同じように
暮らしています🥰🥰
病気にかからないように気をつけているんですが
なんせ4人もいると風邪を引き
4人目も移ったりしてますが
強くなれ〜って思って育ててます🥹
心配かと思いますが
あたし達に出来ることは
体調管理を気をつけてあげて
愛情持って育てることって思って
万が一手術なら今の医療なら
先生がなんとか治してくれる
経過観察なら子供自身が
きっと自分のパワーで治してくれる
そう信じて私は今を楽しんでます💖