
コメント

はじめてのママリ🔰
ぴったり2歳差です。不安ですよね。
我が家は退院した日に高熱出して寝込んでたやつがいたので(旦那)
その日からワンオペでしたが育児はやるしかないのでなんとかなります🥲
が親のメンタル、体力がボロボロでした。
2人が泣いたときは上の子優先ですね。オムツミルク以外は上の子優先してました。
上の子の赤ちゃん返りなどあるないでも大変さ変わると思うので💦
はじめてのママリ🔰
ぴったり2歳差です。不安ですよね。
我が家は退院した日に高熱出して寝込んでたやつがいたので(旦那)
その日からワンオペでしたが育児はやるしかないのでなんとかなります🥲
が親のメンタル、体力がボロボロでした。
2人が泣いたときは上の子優先ですね。オムツミルク以外は上の子優先してました。
上の子の赤ちゃん返りなどあるないでも大変さ変わると思うので💦
「保育料」に関する質問
ご近所のママさんなのですが、子どもの習い事を何個もしていて、単純に考えても月7万はかかってると思います🤔 小学生なので学童が月1万くらいかかるし、下の子の保育料も6万くらいかかってると思います🤔 でも奥さんは時…
給与よりも保育料の方が高くなることで退職を考えています。 皆様の意見をお聞きしたいです。 私は今事務職で働いており、フルタイム正社員です。 この度、夫の勤務形態が変わることになり、数ヶ月おきに長期の県外出張…
私の住む自治体は第二子の保育料が無料なのですが、未満児で幼稚園に入園して週2,3回だけ行くというのはアリなのでしょうか?年少になるまでは出来るだけ仕事以外の時間は子どもと過ごしたいと思っています。 上の子の行…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
リリ
コメントありがとうございます!
ほんとに2歳差大変ですよね、、
明日からなのにもう不安で不安でメンタルがやられてしまいました!
でも同じように頑張ってる方を見ると励みになります!
お互い頑張りましょう💪🔥