![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の家族は自分たちの生活のことをよく話すが、自分の家族はあまり話さない。気まずさを感じるが、我慢するしかない。
ご主人は自分の父母(主人の父母)や兄妹に、どれくらい自分たちの生活のこと話しますか?
どこに遊びに行ったとか、次の休みはどこに遊びに行くとか、何の映画を見たとか、いま子供達がどんなことにハマってるとか、、その他もろもろ。
この前、わたしの母が子供の誕生日におもちゃを買ってくれることになって一緒に買い物に出かけてて、そこに主人の親から電話かかってきて、「いま(私の)お母さんが(子供)の誕生日プレゼント買ってくれるって言ってて、おもちゃ屋に来てる」ってめっちゃ詳しく話してて💦
主人の父母からは誕生日プレゼントはなくて、なんか聞いてるこっちが勝手に気まずくなってしまって😅
主人の父母や同居してる妹はどこかに出かけてても、旅行で不在にするとかでない限りは、どこに出かけたとか、次はどこに行くとかいちいち言わないし、私もお出かけのことだけでなく、普段の生活のことなどあまり家族のことをべらべら喋られるのは苦手です。
仲がいいのは素敵なことですが、本当によく話すので、あんまり自分たちのこと喋らないでって言うのもなんか変だし💦我慢するしかないですよね💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは全く話しません。夫が義実家に連絡するのは義実家の家に行く時だけだし、向こうからも特に連絡来ないです。なので自分たちの生活の話はほぼしません。
仲良しなのはいいことですが、筒抜けは嫌ですね💦
ただ私は自分の母親とよく連絡とっていて色々話しています
はじめてのママリ🔰
私自身、自分の親にあれこれ話すタイプではないので、余計に嫌に思うのかなぁと💦
義父母はまだしも、義妹があれこれ口出してきたりするのがすごくストレスで💦だからと言って、話すなとも言えないし😭いつもイライラして終わってしまいます、、、