※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームの開戸設計ミスに憂鬱。気持ち切り替えたい。慰めやアドバイスをお願いします。

マイホームブルー(引き渡し前)です…


リビングから横の水回り、寝室に行く
ドアが引き戸の予定だったのですが、
工務店の設計ミスで開戸になってしまいました…


住む前からその点が気になり、
とても憂鬱です…


開戸のここがいいよー!!とか
慰めのアドバイスお願いします😭

どうもならないことなので、
気持ちだけ切り替えしたいです😭

コメント

ママリ

隙間があまりないので匂いが他の部屋にいくってこともないですしレールもないから掃除も楽です、指詰めのリスクも減ります☺

友達が開戸だったところに上から吊るすかんじの引き戸に変えてましたけど無理そうなんですかね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊✨
    工務店にもまた確認してみます!

    • 7月28日
花束❁¨̮

今からだと戸袋も無理ですかね?
うち、絶対的に引き戸一択だったので開き戸になりそうなところは戸袋にしてもらいました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうなんでしょうか💦工務店に確認してみます!

    • 7月28日
きい

寝室は開戸が良いと聞きます!
寝室を引き戸にされて
後悔されている方多いみたいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビングのドアを引き戸にしてしまいました💦寝室にも繋がるところなので音の部分では良かったなぁと思います🙂

    • 7月28日
これからのママ

とびらは後からでもリフォームできます。
引き戸の方が絶対良いので変えてはいかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年までだったら無償で変えてくれるということになりました!
    ちなみにどの点が引き戸が良いと思われますか?

    • 9月2日
これからのママ

寝室とかなら良いですか、その場所に開戸はありえないですよね...。
リフォームできるのではないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    半年使ってみて気になるようなら無償で開戸にしてもらえることになりました!
    やはりリビングに開戸へんですよね??

    • 10月25日
  • これからのママ

    これからのママ

    変です!
    絶対開戸です!!
    変えてもらえるならよかったです!良いハウスメーカーですね!

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あちらの設計ミスだったので交渉しました!
    開戸にしたら少し幅が狭くなる&遮音性の問題でどうしようか迷っていたところです💦半年以内だったら替えてくれるので悩み中でした!ありがとうございます😊

    • 10月25日