![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明け1ヶ月で退職を考えています。転職先が決まり、上司に退職を伝える際、家庭の事情か建前か悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
育休明け1ヶ月で退職したい!何と言えばいいのか悩んでいます。
育休を6月まで取り、7月から復帰しました。
ただ色々不満があり転職活動を復帰後からしておりましたが、このたび無事に転職が決まり9月から働けることになりました。
転職を希望した理由はいくつもあります
①電車で30分かかるところに配置換えされた
②土日休みにしたら、勤務形態を正社員からパートにされた。(正社員は10-20時シフト制で土日祝も仕事でした)
③祝日は仕事なので毎回有給休暇
④夫が土日祝仕事、周りに頼れる人もおらず。もし有給を使い切ってしまって祝日休みたい場合どうしたらいいか相談したら。ベビーシッター雇えと言われた。
⑤2年も休んでおり会社が変わっていてついていけない
このような点で会社が嫌になり転職活動をしました。
明日上司に言う予定です。
転職するため退職したい。と建前だけで言うのか、
家庭の事情でと言うのか、悩んでいます。
皆様ならどうしますか???
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の職場はそういう方たくさんいましたよ😊お子さんがいたら家庭環境めちゃくちゃ変わりますし、家庭と仕事の両立が難しいのでーとか言っておけば大丈夫だと思います🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
回答でなくてすみません。その後辞められましたか?まだ続けられてますか?
-
ママリ
辞められました!
翌日上司に言って、本社との話し合いで辞めて今は転職しております!!- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
私も家から遠くてハードなので転職迷っているのですが、時短正規を手放すのもちょっともったいない気がしてて😫パートに転職しましたか?
- 10月2日
-
ママリ
元々正社員→育休明けパートにされた😭→転職後は正社員です!
- 10月6日
ママリ
ありがとうございます😭