![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の男の子がコップ飲みの練習中。溢れる問題あり。ストローはOKだが、溢れにくいコップは嫌い。練習を続け、手を添えながら飲めるようになる日はまだ先か。
【コップ飲み】
生後9ヶ月になったばかりの男の子です👶🏻
9月から保育園に預けるためコップのみの練習をしていますが、いまだにぼたぼた溢れてしまいます😅
・プラスチック製のちっちゃいコップ使用
・ストロー飲みは取得済み
・溢れにくい便利なやつは嫌がる(ラクマグ)
上手になるようには、ひたすら練習するしかないですかね?🤔
また、落とされたり振り回されたら大変なので常に手を添えていますが、1人で持って飲めるようになるのはまだ先ですか?
- 🧸(1歳3ヶ月)
コメント
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
うちは、お風呂場で自分で持たせて練習しました!
そうしてるうちに自分で離乳食のときもやりたがりそのうち習得してました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも上の子の時お風呂でコップ飲み練習させてました〜😊
下の子もこちらが飲ませたらコップで飲めるのでそろそろ1人で飲めるように練習始める予定です😊
-
🧸
どうしてもストローが楽だからマグ渡しちゃうんですよね🤣
さっそくやってみます!ありがとうございます!- 7月29日
🧸
お風呂場だったらこちらも楽ですね😳
丁度暑い時期だしやってみます!