
30歳で育休中の方が、35歳までに2人目を出産したいと考えています。上の子が何歳の時に妊活を始めたか、授かるまでの期間、仕事復帰後の希望について相談しています。
今10ヶ月の娘がいて私は30歳育休中です!
子供はあと2人欲しくて35歳までに出産したい、、、
皆さんは上の子が何歳の時に妊活始めましたか??
あと差し支えなければ妊活はじめてからどのくらいで授かりましたか?🙇♀️🙇♀️
私の希望としては連続育休取って32歳で仕事復帰、34.35歳あたりでもう一度産休育休に入りたい、、、😐
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目, 1歳5ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

いちごみるく
2学年差にしたかったのと保育園の入園を考えて逆算しました!
1人目は授かり婚だったのですが2人目は3周期目に授かりました!

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
3歳差で妊活1週目で妊娠しました。私もあと1人欲しいのでもう少ししたら妊活始めようかなーて思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
妊活1周目はとても羨ましいです!!!☺️💓
お互い妊活頑張りましょう👊- 7月29日

あーちゃん
年子がよかったんで生後半年ごろに妊活初めて2周期目で妊娠しました!残念ながらその子は流産してしまいましたが流産手術を受けた翌月にまた妊娠して無事年子を産むことができました☺️
-
はじめてのママリ🔰
流産してしまったのはとても残念でしたが、年子でのご出産おめでとうございます!
みなさん割と早い周期でご懐妊されてるみたいですね😳- 7月29日

り
私は年子または2学年差で2人ほしくて生後4ヶ月から妊活し、三周で授かりました!
でも、1人目は27歳から妊活はじめ、不妊治療(顕微授精)を経て2年かかりました。ダメ元で期限を決めて自己流したら今回授かったのですが、案外早く!という方もいれば1人目早かったのに2人目時間かかった、流産した、などもよく聞きます。
35歳まであと2人を優先するなら、早く妊活始めるに越したことはないのかな、と不妊治療経験者としては思ってしまいます🥺
-
はじめてのママリ🔰
私の周りは妊娠しづらいと聞いていることが多かったので私も少し焦っていて、、🥲🥲
少し早めに妊活始めようと思います!
ありがとうございます😊😊- 7月29日

ゆん
1人目は妊活後すぐに自然に授かり27歳で出産、2人目は不妊に悩まされ体外受精で33歳、今3人目同じく体外受精で妊娠中、35歳で出産予定です。
2人目不妊は想定外だったので、私の経験上は気持ち早めに動き出しても損はないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
3人目のご妊娠おめでとうございます㊗️!!
2人目、3人目もいつ来てくれるかはわからないですもんね😔💦
少し早めに妊活始めようと思います!!
ありがとうございます😊- 7月29日
はじめてのママリ🔰
そろそろご出産なんですね!
お暑いので体調気をつけてください😊
2人目が3周期目だと結構お早い方で羨ましいです☺️
ちなみに育休中ですか??
いちごみるく
1人目は育休とってなくやめて3ヶ月から預けたので2人目はいま産休中になります!