※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パパも産後うつになることを知り、自分の思考に疑問を感じる女性。パパに頼みごとをする際に文句を言ってしまうが、我慢を求められる状況に戸惑いを感じている。核家族でサポートが限られる中、他の方々はどう思うでしょうか?

パパが産後うつってどう思いますか?ママだけじゃなく、パパも産後うつになると知りました。でも正直、産んでもいないのに情けないな…と思ってしまいます。動けないほどの痛みを我慢しながら育児をするわけでもないんだから、自分でストレス発散してうまくやってくれと。
こういう私みたいな思考がいけないんだろうとはわかっていますが、腑に落ちないというか…。(今夫が鬱ということではないです。)
あれをしてこれをして!とパパに頼みごとをする過程でつい文句も言ってしまうのですが、それも全部我慢しなさいよと言われているみたいで。

うちは核家族でおじいちゃんおばあちゃんに頼れないので市のサポート事業を利用しながらなんとかやってます。そんな中で、「パパも産後うつになるよ!」という情報だけ聞かされても、勘弁してくれと思ってしまうのですが、皆さんはどうでしょうか?

コメント

ルーパンママ

パパだって環境が変わるので、鬱になっても仕方ないかな、とは思います。
奥様が専業主婦なら、
「子供の分も頑張って稼がないと!」
って思って、自分にプレッシャーかけちゃう人もいるでしょうし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    環境の変化によるストレスかあ…。どちらかというと男性の方が適応が苦手なタイプが多い気がします。
    パパもママも、がんばりすぎない努力が必要そうですね😣

    • 7月27日
ママリ

パパが産後うつになるというのは、子育てに真剣で本気で取り組んでいたのかな〜と私は思います🥺

色んな性格の人がいますし、自分でストレス発散が上手くできない、溜め込んでしまう、完璧主義、子供に本気で向き合っていたらパパでもなるのかな〜と

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに、休んでいいよと言っても他人を優先して休まない人、妙にプライドが高い人、弱音を吐くこと自体がストレスで我慢してる方がマシだと思っている人など、本当に色んな人がいますよね…

    真剣に取り組んだ結果うつになってしまうのはやるせないですが大いにありそうです🥺

    産前にそういう可能性の話をしておくだけでも予防になるなら、話題に上がっても素直に受け入れられそうな気がしてきました🥹

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

友人の男性が産後うつになっていました😂
奥さんが産後ホルモンバランスが崩れて不安定になってしまったようで、かなり辛くあたられていた+夜間対応を旦那さん(私の友人)が担当することになり寝不足+仕事+奥さんのメンタルケアで体重が8kg減ったみたいです😇
友人は馬鹿みたいに真面目なので一番大変なのは産後の奥さん!と分かっていたようで、文句も不満も言えずそのままうつになったらしいです。
今は奥さんともしっかり話合い、仲良し夫婦に戻ってます笑

産後うつになるのは馬鹿真面目なタイプか相当変化に弱いタイプなのかなって思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご友人の人の良さがダダ漏れしている…🥹
    これを聞いて、うちのパパは無理がきく前にちゃんと弱音を吐くしダウンするので多分大丈夫そうだと思いました😂

    優しすぎる、無理しすぎる、真面目すぎる…などなど、なんでも過剰は毒ですね😭

    • 7月27日
deleted user

情けないなとは思わないです!
ホルモンバランス崩れているママのフォロー、育児、家事、仕事、色々考えることがあるでしょうし、キャパもそれぞれなので、、
だからといってママが我慢すべき、というわけではないと思います
パパ自身がリフレッシュできる環境も必要かなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人のパパさんにはそんなに思わなくても、自分のパパにはどうしても厳しい視点を持ってしまうので考え方を改めたいと思っています🥹

    リフレッシュ大事ですね🏄‍♂️

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

ママの産後メンタルで引っ張られて鬱になっちゃう人とかもいるんじゃないですかね?
男性も環境が変わるので、真面目な人だと先々思い悩んで鬱…とかもありそうですし。
うちも核家族で夫婦で子育てしてきてますが、8年間、夫もたまに子育てでメンタルきてるなと感じることはありましたよ😂
一緒に子育てしてるから仕方ないよねーと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、共感力が高い人だったり他人軸で行動する人は特に引っ張られやすいかもしれませんね🤔
    そうでなくても寝不足とか色んな要因が関係するのでしょうね😭

    お互いに思いやりを持ち続けたいものです🥹

    • 7月27日
はなまる子

男性は鬱にならないという全否定的な考えがあるなら、私なら女性でも産後鬱になる動機色々あるのも否定しちゃいそうですけど😆💦

産後鬱がホルモンバランスの崩れが原因なら、旦那もホルモンバランスの乱れは起こるし、、、、

子育てコミュニティなどで発言できる場所は女性の方が多く与えられているけど、男性にとって子育てストレスは「癌」みたいな、そっと抱えている人も多くいると私は思ってます😶‍🌫️

仕事、家庭、両親、出世、資産、夢、加齢…上り坂なら良いけど、もう下り坂ならメンタル落ちるのは、男性も女性も一緒かな〜

私は鬱にならないと言われてるけど何の根拠で?って、言いたくなります🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    鬱は誰でも発症する可能性がありますよね😣
    男性って、家庭の悩みを打ち明けるのがかっこ悪いとか思いがちなんでしょうかね、「癌」という例えがしっくりきました。

    私も鬱から程遠いと言われます😂少しは心配されたいです😂

    • 7月27日
きき

産んでもないのに?って同じように思います。
ただ今思い返してみれば私も旦那も鬱っぽかったです😂
1人目産んですぐに叔母さんが住み込みで手伝いに来てくれたんですが旦那の初めて育児の機会を全て奪ってしまってました。
私も旦那に気遣う余裕も無く寝不足でキツかったし。
旦那も仕事が忙しい中、出来ることをしても私もついつい口出ししちゃって、、泣き声聞いてはテンパっていた顔を思い出すとお互い本当に余裕無かったなって思いますね😱
夫婦なのでどちらかの雰囲気に引っ張られるのもあるし、親になったプレッシャーは男なら稼がないと仕事しないとって思い詰める方もいますよね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じように思う方もいてほっとする自分がいます🥹

    誰も悪くないのに自分や他人を責めてしまう育児トラップ、回避したくてもみんなで引っかかるのなんなんでしょうね🥺

    • 7月27日
kanakan

私も同じ様に思います!
うちの夫も鬱になったことないですが、もし産後大変な時になられたら、はぁ?って思いそうです😅

だってこっちより確実に自由なんだから、自分のことは自分で管理しろよって思います💦

育児をメインでやってる訳ではないのでそう思うのかも!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ😭!!
    そもそもならないように無理しないでほしいし、鬱になるにしてもせめて産後以外にして…とにかく産後はムリなのよ、タイミング悪すぎる…と思ってしまいそう😅

    私も育児メインではなく仕事しながらなので余計に思うのかもです😢

    • 7月27日