![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーで保育園に入れず、正社員になりたい。幼稚園の預け時間に悩みあり。保育園入れるか迷い中。小1の壁についてアドバイスを求めています。
シンママ保育園入れないけど正社員になりたいです。
あと小1の壁について。
来年幼稚園入園です。離婚のため保育園退園し実家の近くに引っ越して来ました。現在無職で失業手当もらって生活してるので、保育園は入れません😭
入園予定の幼稚園は延長保育あり、長期休暇も別の幼稚園まで行けば合同保育してくれるのですが、やはり預けられる時間が8:30〜17:30くらいまでです💦
そして最初の2ヶ月間くらいAM11時にお迎えです…
送迎だけなら実家の協力が得られなくもないと思いますが、あまりガッツリ頼れません😭
ただ正社員になれれば、+シングルマザーということで保育園入れるかな?と思うのですが、保育園が空く保証もないのに無謀ですかね😇
でもパートにしてしまうと幼稚園のまま低収入で暮らしていくことになってしまいそうだし😱
あと、小1の壁をシングルマザーの皆さんはどう乗り越えましたか?
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シングルではないのですが、参考になれば!私失業保険もらいながら求職中で保育園いれられましたよ!仕事探ししてる間に慣らし保育も終われたので仕事に就いてからは普通にフルで預けてました💡小学生は学童があるので、保育園と特に変わらないです🐱長期休みも学童は朝から夕方まで預かってもらえますし😊ただお盆と正月は休みなのでら、仕事もそこはお休みのところがいいと思います💡
はじめてのママリ
うちの地域は待機児童がすごくて、フルタイムで育休中のワーママでも保育園入れず退職を余儀なくされてるようなのです…🥲
すぐ保育園入れれば理想的ですよね、、😭
学童ありますもんね!!そこは安心しました🥹✨自分の地域の学童はどうか調べてみようと思います🙇
はじめてのママリ🔰
そうなんですか💦私のママ友が保育園から幼稚園にした方がいますが、とにかく行事が多くて働いてるママには辛いと言っていました💧参観日とか親子行事、親同士の集まりとかしょっちゅうあるそうです💦
はじめてのママリ
そうなんですよね、私の友達もフルタイムで働いてるけど保育園がなくて、幼稚園入園したら役員に任命されたと言ってました😵💫大変そうです💦
こないだ入園説明会行ってきたんですけど、行事めちゃくちゃ多いし役員色々あるしやばいですね😭