※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ちょっとした悩みなのですが、、現在妊娠中で、生後半年での保育園入所…

ちょっとした悩みなのですが、、
現在妊娠中で、生後半年での保育園入所になります
不妊治療とストレスで退職したため、私も新しい仕事になります
0歳では熱がでてすぐ迎えに行かないといけないときいています
私は3歳くらいまでパートでいたいのですが、旦那は2歳からは絶対正社員になってほしいといいます
この前きいた時は自分は迎えにいけないと言っていたのに、今度は自分だって迎えにいけると話がコロコロかわります
パートと正社員の違いや、どのくらいの頻度で

私が正社員で夜勤をしているときも、家事は私で弁当はもちろん、私が遅番の時も自分のご飯しか用意していませんでした
それなのに、家事育児、迎えがいけるとは思いません。

親からは0歳でいれるなんてかわいそうとまでいわれてどうしたらいいかわかりません
できることなら少しでも長く一緒にいたいですよ、、
辞めた自分が悪いことは重々承知ですが、メンタルが限界でした。やっと授かったのに、泣いてばかりのお母さんで申し訳ないです

コメント

ゆあ

2歳児から保育園に通わせてるフルタイムのワーママです!
私も就活と保活を経て派遣で就職しました!
正直に言うと産後どれだけ旦那側が育児に携わってくれるかで今後を決めると良いかなと思います( ˊᵕˋ* )
沢山泣いたって良いんです!申し訳なく思う必要もないです!
いっぱいストレスを吐き出して目の前の命を大事にされてくださいね(˶ˊᵕˋ˵)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭涙がでます😢
    ワーママさんお疲れ様です!
    そうですよね、、1人でかかえていました
    旦那が俺もやると言ったことを全てメモしておきます‼️‼️‼️
    そうですよね、今お腹にいるいのち大切しなきゃでした😢
    気づかせてくださりありがとうございました😭

    • 2時間前