![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります。
2人目が男の子で、妊娠した時から男の子は嫌いだから連れてこないでね~って言われてて😅私が産んだ後に身内が女の子を出産したら毎日ストーリーにあげてます。上の子は女の子だったのでめちゃくちゃ可愛がってましたがもう興味なさそうです。私はいいんですけど、娘が早くばあばに会いたいと言っててかわいそうだなと思ってます😞縁切りたいレベルです笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身が、親戚から可愛がられない子でした😅
そんな経験から親戚が嫌いです!
なので、私なら有難い♥
子供達に関わって欲しくないので、疎遠バンザイ🙌
義兄弟にも会いたくないので🤣
たまのたまに、ふとババに会いたいなぁ🎵とは言いますが、すぐ忘れてますね🤭
![シャム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シャム
分かります。初孫は旦那よりも早く結婚した義弟に取られたので、やっぱり義弟家族ばかりでしたよ。。で、私に義弟嫁の話ばかりしてきます。私は義弟夫婦と話した事もありませんので、そうなんですねーって聞いてるだけです。義弟夫婦は車で2時間以上の遠くに住んでいるので家に泊めたり、産後の手伝いや子守りに長いと1ヶ月とか泊まりに行ったりしますが、家には(義実家と同じ町内に住んでいる)家に泊まりに来る事も義実家に泊めてくれる事もありません。産後も1人目も2人目の時も手伝って貰った事ありません。義実家行けば、何か用??だし、30分もない位で帰れば?アピールですし、義弟家族が来てる時は大変だから来ないでって言われます。
でも、親族初めての女の子を産んだので、子供は義弟の子達よりは可愛がられてはいますが、結局は初孫のいる義弟の子ばかりですね。
嫉妬ではないけど、なんかそういう違いを見せられるとモヤモヤしますよね。
コメント