![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の男の子の発語が遅く、指差しもせず名詞が言えない状況。アンパンマンを復唱するようになったが心配。発達相談に通っているが、他に注意すべき点はあるでしょうか。
1歳7ヶ月の男の子、指差ししない発語が遅いです
息子の発達について気になっています。
発語が遅いというか「できた、おいで、落ちちゃった」のような事は言うのですが(といっても雰囲気ですが)名詞が全く言えません。
パパママも言えませんし絵本を見せて動物や果物の名前を教えようとしてもまずほとんど聞こうとしません😓
興味あることしかしませーんといった感じです👦🏻
指示が通ることも多々あると思っていましたが固有名詞の認識がないからかママに渡してといっても別の人に渡してしまったりします。
指差しは最近少しするようになってきましたが何を指差ししてるのかわからない感じで何か見つけた指差しではないかと思います。
絵本の絵を指差ししたりワンワンどれ?のような指差しは全くしません。
できることは
スプーンフォークを使って食べれる
バイバイ、いただきますごちそうさまで手を合わせる
ジャンプはしようとしてるけどまだ浮いてはいない
お片付けというとおもちゃをしまってくれる
目を合わせて遊んでくれる
ここ数日でアンパンマンを教えたら復唱のような感じで言ってくれますがネットで検索すると復唱するもあまりよくないと見ました💦
1歳半検診では内科の先生は流れ作業でスルーされて言葉の相談の先生には月一の集まりを紹介していただいたので今月から通いはじめた所です。
発語はまだまだの子もいるのかなと思いますが指差ししないとかパパママがわからないとかやはりちょっと心配なレベルですよね😭?
他にチェック項目や注意して観察してみたほうがいい点ありますか?
- ぴっぴ(2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
自分の欲しいものを指さしたり興味あることを指さすというのもしないですか?
後追いや人見知りはありますか?😃
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
えー 1歳7か月でそんなに出来るんですか?!って思いました。
我が子は2歳0か月でやっと 今
名詞を爆発的に言い出したって感じです。
アンパンマンのタッチペン付き言葉図鑑を2歳の誕生日に渡したら
「え?それ 言えるん」って感じになりました。
言えるようになったら
冷蔵庫から野菜を引っ張り出してきます…
ママも2歳でやっとです。
今まで パパって呼ばれてました…😅
全員 パパ!みたい…。
まだ 消防車もパトカーも
「救急車!」って言ってます!
-
ぴっぴ
できないことばかりに目がいってしまって😓
うちは全員ババァ〜って言われています😂
あまり呼びかけられることもありませんが💦
療育に通っていたり検診で指摘されたりしていますか?- 7月27日
-
新米ママ
1歳半検診では 何も言われなかったです。
まぁ 流れ作業で 身体的なものしか見てない感じでした。
療育に通ってないですよ。
1人目なので こんなもんなんかなーって思ってました。
目が合わない、そり返りが激しいとか いろいろ気になる点はありますが
療育に行っても まだ様子見って言われるかな?と思って
行ってません。
母親である私は不安ですが
夫は大丈夫ちゃう?と脳天気です😅- 7月28日
-
ぴっぴ
1歳半検診流れ作業ですよね💦
1人目で男の子だとそのくらいが普通なのかもしれないですね😃
療育は成長を促してくれたりする所なのでゆっくりさんは行って悪い事ないと思いますが…
でも2歳でママと呼んでくれたなら待たされた分嬉しいですね☺️✨- 7月28日
ぴっぴ
欲しいものは指差しではなく✋で「これ欲しい〜」という感じでアピールします🤔
後追いや人見知りはあったりなかったりで赤ちゃんの頃より最近の方が強くなってきてると思います!
うさこ
それって指さしじゃないだけで、ある意味指さしはできているんですよ(笑)わかりづらくてすみません。
指さしの方法が手というだけで。指さしって必ず人差し指でするわけじゃないんですよー!なかには中指の子もいますよ😂
発達の早さで言ったらもちろんゆっくりの部類に入るかもしれませんが、心配するレベルじゃないのかなと。
2人目とはいえ、男の子ですしまだまだこれからだと思います🩷
ぴっぴ
✋でも一応指さしになるんですね!
そう言っていただけると少しだけ安心できそうです。
あとは物に対する指さしができないのが心配ですが…
上の子がおしゃべり上手だっただけに余計くらべてしまいます💦