子供の言葉を聞くべきか、譲るべきか悩んでいます。一貫性を持つべきか、意思疎通を待つべきか不安です。助言をお願いします。
1歳10ヶ月イヤイヤ期入りかけです。
これしたい!あれしたい!と言うのですかどこまで子供の言うことを聞いていますか?
先日はトイトレの椅子を買ったのですがリビングの椅子で座るとギャン泣きしていまして、伝わらないとは思いつつ『これはトイレで使うものだよ。リビングの椅子では使いません。』と声をかけて泣き止まないので『1回置いたらトイレに持って行こうね。』と言い別ごとに気を取られてる間に撤収しました。
納得するまでリビングでさせるべきかなと思ったりもしましたが、リビングで使うとトイレで練習する時にリビングに持って行く!と言い出しそうで上記の声かけをしていました。
これに限らず大人的にはこうして欲しいと言う思いと子供の今これがしたい!という気持ちが衝突して最近よく泣きます。
今は譲った方がいいのでしょうか?もう少し意思疎通ができてからの方がいいのでしょうか?
それとも一貫性を持つためにダメなものはダメという方がいいのでしょうか…?
初めての子育てで不安ばかりです。
先輩ママさん、現在進行形のママさん、ご助言頂けますと嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
現在進行形です!
わかります。私も初めての子育てなので難しいですよね…
私はトイレで使うものだけど、まずこのものに慣れるということに重きを置いたのでダメとはしませんでした。気がすむまでリビングでいじらせて(新品で開けたばかりのとき)そのあと気がそれたときにトイレへ持っていきました。今はトイレで使うものと認識して、ここ数日は自分で積極的にトイレで使用してます。まだ成功はしてなくてトイレで便座に乗るだけですが嫌がることなく乗っています。
時々リビングに持って歩くこともありますが、すぐ飽きるのでそのタイミングで戻してます。ダメとはしていません。
好奇心を満たしてあげることも必要かなと思い、危険であったり他人に迷惑がかかることじゃなければ、時間が許す限り好きにさせてあげたいなと思ってます(なかなか難しいですが…笑)
コメント