
コメント

はじめてのママリ🔰
パパ見知り、人見知りだと思います。うちの子も2ヶ月の頃からありました😭私がお風呂入ってる間がギャン泣きで地獄の時間でした😭
はじめてのママリ🔰
パパ見知り、人見知りだと思います。うちの子も2ヶ月の頃からありました😭私がお風呂入ってる間がギャン泣きで地獄の時間でした😭
「泣く」に関する質問
イヤイヤ期に保育園入園されたかた、いき渋りの対策を教えてください。 1歳半の我が子、来週から慣らしが始まります。最近突然イヤイヤ期に突入したような感じになってきて、少し落ち着いていた後追いも復活しつつありま…
慣らし保育泣かないお子さんいますか?😭 うちの子一歳クラス、ひとりだけ泣いてませんでした… お迎えまで一度も泣かなかったみたいで、さすがに迎えに行って顔見たら泣くよな?と思ったら、よっ!☺️🖐️てされて😹帰ってから…
3月生まれの2歳児です。 4月から2歳児クラスに進級したのですが、先生とクラスの部屋が変わり朝からギャン泣き、、給食や外遊びの時はいいそうなのですがふとした時にママがいいーと泣きだすそうです。 クラスはひとクラ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね😭
パパ見知りしちゃうと私の体力がもたなくて困ってます😢
すぐ終わりましたか😢?
はじめてのママリ🔰
5ヶ月の頃に終わったと思います。ただ、パパの必死の努力の甲斐あって、ギャン泣きは3ヶ月の頃にはマシになってだと思います😭
5ヶ月の頃にパパの寝かしつけでもまた寝てくれるようになってパパ見知り完全に終わった!と思ってたんですが、8ヶ月〜今もまたねんねはママ!ってなってます😭
はじめてのママリ🔰
5ヶ月、、😭
辛いかもだけどパパに頑張ってもらうしかないですね😢
8ヶ月となると今度はちゃんとしたママっ子が始まりますもんね😭
1人時間確保のためにパパとも寝てくれーって思います🤣笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭ねんねのルーティン的にも、私がお風呂入ってる間にパパが寝かしつけをするのが一番スムーズなんですが😭
パパのメンタルケアも大変ですよね😂ハートブレイクしてるところ何回も見ました😂💔
はじめてのママリ🔰
わかります😭
うちもパパ寝かしつけの間に大人ご飯の仕上げに入ったりしたいからパパで寝てくれるのが1番ですよね😭
可哀想とは思うけどその分こっちが大変だからくじけんな!って思います🤣笑
はじめてのママリ🔰
パパが寝かしつけしてる間に家事とかを済ませるのが一番効率いいですよね😭
ちょろ〜っと抱っこした程度で諦めて、ママがいいって〜って言ってくると、頑張れや😇👊ってなりますよね🤣笑
はじめてのママリ🔰
月の半分ワンオペだからこっちは毎日誰も変われない状況で頑張ってるのに簡単に変わってもらえると思ってると腹たちます🤣笑
ままがいいのは当たり前だ!っていう🤣笑
はじめてのママリ🔰
月の半分もワンオペなんですね😭頑張ってますね😭
積み重ねてきた時間が違うんだよ!!って思いますよね🤣