息子が急に泣きやまず、様子が変わってきた。ママじゃないと泣き、抱っこすると泣き止む。3ヶ月でこんなことは早い?先輩ママの経験を聞きたい。
来週で3ヶ月になる息子がいます。
これまで、お腹が空いたか寝かしつけてほしいときくらいしか泣かず、いつも機嫌よくしてくれるので、なんて育てやすい子!と思ってましたが、ここ一週間様子が変わってきました。
私が抱っこしてないと泣き出し、1日のうちご機嫌な時間とぐずってる時間が逆転した感じです。
パパやじじばばの抱っこ中に泣き出し、私が抱っこすると泣き止む。パパに戻すと、ご機嫌よくしてることもあれば、また泣き出すこともあれば、という感じです。
ママじゃないとだめな時期がいずれくるといいますが、こんなに早いものでしょうか?
もしくは、
必要なミルクの量が増えて、足りないと泣いてる?
人の顔がわかるようになって、好き嫌いが出てきた?
3の倍数の週数や月齢でぐずりがひどくなるというやつ?
…原因を探り中です。
急にぐずりがひどくなったとか、同じくらいの月齢でそんなことがあった、という先輩ママさんお話を聞かせてくださいm(__)m
- 405(9歳)
ひろゆりmam
赤ちゃんってそんなもんだと思います!(笑)
私も1人目の子がミルクあげたらすぐ寝て本当に手がかからないと思ってたら2ヶ月すぎから抱っこしてないとグズグズしだすようになりました!
でも3ヶ月頃にはまた寝る時は寝て起きてる時はご機嫌に☆まぁ、1日中ご機嫌なのはほとんどなかったですけどね〜
みんなそんなもんだと思いますよ!抱っこして泣き止むだけいいと思います☆友達の子は抱っこしても泣き止まないみたいで大変って言ってました!
育児頑張って下さい♪
ちなみにうちの娘も来週で3ヶ月になります♪
昼間は抱っこしないとほとんど泣いてますよ!(笑)
ゆーくんママ
うちも3ヶ月くらいの時に、今まで平気だったのに突然パパにも泣くようになってなんだろうって思いネットで調べたところパパ見知りだったみたいです(^_^;)
人の顔が区別できるようになって、パパや他の人が嫌なのではなく、ママがいい!!っていう意思表示だそうですよ(^ω^)今ではパパにも泣く事はなくなったので一時的なものかなと思います(^-^)/
405
ですよねー(ーー;)とことんつきあってあげるしかないですよね!
ありがとうございます。
405
これがパパ見知りなんですね!(°_°)
やっぱり人の顔がわかるようになったことと関係があるんですね。
しばらくは、赤ちゃん独占許可が出たと思ってつきあってあげます(^^)
ありがとうございます!
コメント