![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのバスタオルは普通のもの?ガーゼタイプ?何枚用意?お風呂後の対処法や環境写真があると助かります。
赤ちゃんグッズを揃えているところです⭐️
みなさん、赤ちゃんのバスタオルってどんなもの用意しましたか??
普通のバスタオルを赤ちゃん用にしていますか?
それとも、ガーゼタイプのバスタオル??
おくるみ??
あと、何枚用意しましたか??
お風呂から上がったら何の上に赤ちゃん転がしてます??
マット??それとも、赤ちゃん寝かす用に何か購入しましたか??
タオルや、脱衣所とかの環境の写メなどあると助かります💦
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします
( ¨̮ )
- ぽん(7歳)
コメント
![れい&りゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい&りゅうママ
私はネットで赤ちゃん用のバスタオルがあったのでそれを買いました😄
ガーゼまではいかないけど柔らかい素材でしたよ🎵
それで4枚用意して拭くようと下に敷くようでわけていました⤴
![みるめいく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるめいく
赤ちゃん用のバスタオルは大人と分けたかったのでガーゼタイプのバスタオルを二枚購入しました!
お風呂上がりは脱衣所の床に引いてあるマットの上にバスタオルと着替え置いといてその上に置いて着替えるようにしてます。
今のところバスタオル二枚で使い回せてます!
-
ぽん
2枚で使いまわせるんですね⭐️
6月出産予定だし、これからだったらすぐ乾きますよね♫
ガーゼタイプですね、やっぱり⭐️
参考になりました(●´人`●)
ありがとうございます😊- 4月12日
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
普通のバスタオルです!
今治タオルとかだと、しっかりしてて、私は好きでした(^^)❤
お風呂上がりは、マットやバスタオルを敷いて、そのうえにまた赤ちゃんを拭く用のバスタオルを広げて置いてました💡
-
ぽん
今治タオルいいですよね〜♫
あれだと赤ちゃん用にしても安心ですよね⭐️
マット大事ですよね!
参考になりました( *´艸`)
ありがとうございます😊- 4月12日
![malili](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
malili
私はガーゼ面とタオル面あるやつを2枚と、一秒タオルっていうのを2枚使ってます!
このホットマンの一秒タオルはオススメです😆
上がったら、実家にいるときは大きい座布団の上にタオル引いて置いて着替えさせてました(^^)今も似たような感じです!
-
ぽん
返信が下の方になっちゃいました💦- 4月12日
-
malili
このマーシャは吸いにくそうに見えるんですけど、全然そんなこと無いです(^^)
別の一秒タオルも持ってますが、今は全部これにしたいくらいです!- 4月12日
-
ぽん
へ〜⭐️吸収が1秒!ってことですか??
すぐ拭けるのいいですよね( *´艸`)- 4月12日
-
malili
そうですー!すぐ拭き取れるので快適ですよ(^^)
うちは冬生まれなので、よかったです♡- 4月12日
-
ぽん
なるほどー⭐️
助かります〜(●´人`●)
ありがとうございます〜♫- 4月12日
![りすたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りすたろう
赤ちゃんに会えるまでもう少しですね💕
ワクワクしますね😊
私は去年7月の出産でした!
その頃だと
バスタオル3枚(柔らかめの素材)
ガーゼタイプのバスタオル1枚(お風呂後用)
おくるみ1枚(お出掛け用)
を購入しました!
今はバスタオルも2.3枚増えてます!笑
お風呂前に
おねしょシーツの上にバスタオル二つ折りで
その上に服、オムツを用意してお風呂に入ってます🛁
おねしょシーツが無い実家ではお布団の上です!笑
お風呂からあげたらガーゼタイプで拭いてます🙌
バスタオルは大人用でも大丈夫ですが
直ぐ乾くし、水分の吸収も良く、肌に優しいのでガーゼタイプのバスタオルは1、2枚あると便利ですよ😊
今日のお風呂終わっちゃったので
写真は無いのですが
少しでも参考になれば嬉しいです!
-
ぽん
やっぱり4枚は必要ですね♫
ガーゼタイプ探してみます〜⭐️
子宮頸管が短いと言われて安静中なので、毎日ハラハラしてます💦
あと2ヶ月!!なんとか持ちこたえてみせます〜(笑)
ありがとうございました😊- 4月12日
-
りすたろう
バスタオルは多いと安心です(^ ^)✨
新生児の頃 汗や オムツ漏れが多かったので
お布団の上にバスタオルを乗せて赤ちゃん寝かせてました😊笑
安静中なんですね(>_<)
これから暑くなりお腹も重くなりますが
頑張って下さいね🙇♀️- 4月12日
![ノジノジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノジノジ
お風呂は1人で入れる予定ですか?
また部屋の造りによっても変わってくるかと思いますが、私は1人で入れていてお風呂と部屋がすぐなので脱衣所出たところにバスタオル敷いて、その上に赤ちゃん用のバスタオル広げておいて上がってすぐに包めるようにしてます☺
バスタオルは一応赤ちゃん用ですが、安売りしてあった正方形の普通の素材のものを2枚買って、あとは普通のタイプの貰い物3枚ほどで回してます。真冬もこれで乗り切りました✨
包んで待たせるんだったら長方形より正方形のものがオススメです😊
-
ぽん
お風呂上がったら、義母と同居なので手伝ってくれると思います⭐️
いなかったら1人ですが💦
すぐ包めるように準備大事ですね!!
下に敷くのは普通のでもいいかなぁ〜と思ったりしてて、友だちから過去にもらった可愛い新品のタオルがあるので、今こそ出す時かな?!と、、、。
正方形ですね♫
正方形でガーゼタイプを探してみます( *´艸`)
ありがとうございます😊- 4月12日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私も何種類か違うのを購入しようかな♫
1秒タオル!?検索してみます( ¨̮ )♫
座布団もありですね♫
参考にさせて頂きます♫
ありがとうございます😊
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私は大人と子供用に分けるだけで
ニトリのバスタオルを買いましたが
母がふわふわという名前の手触りのいいタオルを買ってきてくれました😊
今はニトリのバスタオルとふわふわを合わせて4枚持ってます!
1人でお風呂に入れる予定ですか?
私も1人で入れてますが、
お風呂前に長座布団を引いて上にバスタオル、その上に肌着の赤ちゃんを寝せてバスタオルでくるんと巻いて待っててもらってます!
上がってからもそのバスタオルに包んで自分が急いで着替えて
部屋に連れて行き着替えさせて〜というかんじです!
すみません、息子が寝ていて再現がぬいぐるみになってしまいました😂
ちなみに写真のバスタオルはニトリの方です!
-
ゆう
もう1つのふわふわというタオルはこれです!- 4月12日
-
ぽん
写メありがとうございます〜♫わかりやすいです( *´艸`)
ニトリのタオル一緒です♫
ふわふわでこんなのあるんですね〜♫
今度ニトリで見てみます⭐️
ありがとうございます😊- 4月12日
-
ゆう
お風呂に入る時、もし吐き戻しをしたりしてたら音で気付かなかったりママの声がしなくて泣く子もいるので
基本的にお風呂のドアは開けっ放しで準備としては
肌着にさせて床に寝てもらう→喋りかけながら自分がシャワーで済ませる→オムツを外して肌着のまま湯船に浸かる→洗ってあげる→もう一度湯船に浸かる→上がってバスタオルに包んで寝かせる→自分が急いで服を着る→赤ちゃんを拭いて服を着せる
という流れです!
まず、ロンパースだけ脱がす理由としては寒さ対策とうちの子はオムツ脱がせておいて何回かおしっこしちゃってたからです😅
オムツも自分が入る前にウンチをしているか確認してから入るといざしちゃってた時は交換してから入ったほうが楽ですよ!
そして肌着のまま湯船に浸かるのは赤ちゃんたまに裸になるのが嫌な子がいるので
湯船に浸かるまでに暴れて落とすのを防ぐためです(T_T)
面倒ですが湯船の中で脱がせています!- 4月12日
-
ぽん
( ̄▽ ̄;)
お風呂は大変っていう先輩ママさんたちのことがよくわかりました💦
慣れるまではヘロヘロになりそうですね〜(ㅎωㅎ*)
お風呂で大が出たらヤバいですね(笑)
準備万端でお風呂に臨めるようにがんばります!!(笑)
ありがとうございました〜♫- 4月12日
-
ゆう
うちの子は幸いお風呂大好きっ子なので楽ですが
嫌いな子は湯船でも暴れるようなので大変みたいですね(T_T)笑
お風呂での大はショックですよ〜😂
踏ん張ってたりなんかしたら焦らず諦めるのを待つか、出るのを待つかにしないと大変なことになります笑
もうすぐ楽しみですね😊
頑張ってください!!- 4月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初はバスタオルを用意してなくてエイデンアンドアネイのおくるみを代わりに使っていました(^▽^;)
4枚入りのやつですね!
でもお祝いたくさんいただいたので、今はそれを使っています😊
拭く場所はマンションの時は部屋に戻ってプレイマットの上で着替えさせてました(^-^)
引っ越したので次の子はどうしようか私も悩んでいます💦
ぽん
ちょうど昨日、たまひよのカタログが届いて見てたらいろいろあるので、みんなどこまで用意してるんだろう??と思いまして💦
赤ちゃん用がいいですよね〜、大人と違って肌も柔らかいし💦
4枚ですね⭐️私もそれくらい購入して、必要であれば買い足そうかな♫
ありがとうございます😊
れい&りゅうママ
今調べたら楽天で買ったんですがディズニーのバスタオルでした😄
素材もよかったし値段も500円で安かったです🎵
ぽん
やすっ!!
これいいですね〜♫
私もこれにしようかな〜⭐️
自宅安静中なので、ネットは助かりますね〜(●´人`●)
さっそく調べてみます( *´艸`)
れい&りゅうママ
楽天で赤ちゃん用湯上がりタオルディズニーで出てくるかと思います⤴
1年使ってもそこまでボロボロにはなりませんでした🎵
ぽん
そうなんですね(๑´罒`๑)
安くて長く使えたら最高ですね⭐️
れい&りゅうママ
ですよね😁
私もとっといてあるんですがまた買う予定です❤
ちなみに赤ちゃんがお風呂から出たら絨毯の上や布団の上でバスタオル敷いて着替えさせていました😄