来年度育休明けで働き方を考えています。共働きが一般的で、0歳の子供を長時間保育園に預けることに不安を感じています。経済的な理由や子供の将来を考えて、働くべきか迷っています。
賛否両論あると思うし、厳しいご意見がくることも覚悟です。
来年度育休明けで社会復帰するにあたり働き方を考えています。0歳のこどもがいます。
私の友達でママになった人は1人残らずみんなフルタイム育休復帰だったり、育休とかはなかったけど正社員で働いている友達です。
世間的にも共働きが多いと言われていますしこれが当たり前になりつつあるんだろうなとも思うのですが、
0歳、1歳あたりから17時18時まで預けて、こどもは大丈夫なのでしょうか?精神的にです。
量より質と言いますが、自宅保育ではなく例えば15時くらいまで預けてだったらわかるのですが、17時18時に帰宅してご飯食べさせてお風呂いれて次の日も保育園だから早めに寝かしつけしないとの間の時間で量より質だから大丈夫は本当なのでしょうか?
このままみんなそうだからでフルタイムで復帰して後悔しないのか考えています。
そう思うなら自宅でみれば?と言われるのでしょうけど、私も家計的には厳しい方で旦那のボーナス月にしか貯金できていなく、全部合わせても3桁いかないです。
なので働いたほうがいいのか、こどもの将来に関わることだからこっちを優先したほうがいいのか迷っています。
インスタのTwitter?みたいなので保育園に18時までとか長めに預けられている子は精神的に安定していない、お金も大変だろうがこどもの一生に代わるものはないみたいな投稿をみてしまいそれきっかけで悩んでいます。
もちろんシングルマザーの方で働かざるを得ない状況の人もいると思います。私がそだった家庭もそうでしたのでそこは理解しています。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
とてもお気持ちわかります。現在育休中ですが、時短で仕事復帰しようと思っています。年齢が若いこともあり、フルタイムで復帰する人が多いためかなり迷いました。勿論収入も減りますし大変になるかもしれませんが、心にも余裕ができると思いますし、子どもと少しでも長くいれる選択を取りたいと思いました🙂↕️
もも
私は来月時短復帰予定です☺️
時短も、もしかしたら未就学児まで伸びそうですし!
15時に仕事終えるので、それから迎えに行けます😌
収入はかなり減りますが、長い社会人人生の何年かだけなので…今を大切にしたいと思ってます🙆
きなこもち
時短で復帰は難しいのでしょうか?🤔
周りの友達がフルタイムで復帰してるから自分もそうしないといけないとは思わないです。
フルタイムでないと保育園入れるのが難しいから入れざるを得ない場合も多いですが、もし可能なら小学校入学までは時短でもいいのかなと思います✨
はじめてのママリ🔰
育休後フルタイムで復帰しています。
4月入園で生後10ヶ月より保育園に預けています。
勤務時間プラス通勤時間で7:30〜18:30の保育時間で預けていますが、正直大変です💦
保育園の洗礼もあり6月までは休むことも多く実質半分くらいしか登園できてません。
朝も帰宅後もバタバタでご飯、お風呂、寝かしつけでほとんど遊んであげる時間はないです。(1日1時間程度)
子どものためを思えば働く時間は短い方がいいという考えも勿論ですが、私自身が体力的にも精神的にも余裕がなくなって来たので時短勤務を検討しています。
私の場合はこんな状況です😂
上手に仕事と育児できる人もいると思いますが、心配なら無理ない予定で働いたら良いと思います😊
Ym
今は育休中なので短時間ですが、上の子は0歳児クラスから5年近く保育園に通ってて7時半〜18時まで預けてます!
土曜日も仕事なので月2くらいは週6通ってます。
子供は保育園楽しく通ってますし特に精神的に不安定なこともありません。
2人目復帰時は時短にしようと思ってますが、子供が…というよりは私のキャパ的にフルはキツイかなと思うからです。
ママリ
精神的に安定するかそうでないかはわかりませんが、
満たされはしないかもしれませんね。
私は実体験や娘や息子の友だちの子を見た感じでしかわかりませんが
夫はお義母さんが看護師さんなのでバリバリ働いてて、保育園ではないけどずっと祖母に預けられていたそうです。
幼稚園から帰ってきてもお義母さんではなくお祖母さんが迎えてくれて夜ごはんもお祖母さんが食べさせてくれていたそうで、
お義母さんに会えるのはその後寝るまでの数時間。
遊んでくれるでも、話を聞いてくれるでもなく、バタバタとしていて早く寝かされて、すごく寂しかったと。
娘や息子の友達でも
専業主婦のわたしを見て
〇〇ちゃん、〇〇くんのお母さんはいつもおうちにいてくれていいなぁーと言うのがすごく多いです。
羨ましくて意地悪してくる子もいました。
なので満たされるかされないかで言えば満たされない子もいると思います。
でも、そうせざるを得ないのなら
堂々と働いたほうがいいと思いますよ!!
さみしい思いをさせてることはわかってる、ごめんね、でもたくさん働いて家族でここに出かけたいんだ!とか
このゲームを買ってみんなでお休みの日にやりたいんだ!とか
子どもが楽しみにできる何かがあればいいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
乳幼児の子どもが他人を家族以上の存在におもうことって中々ないと思うので、心の安定や安心感は個人的に自宅保育の方があると思います。
けど私は小さい頃の保育園の記憶よりも家庭環境の記憶の方が強いため、早期保育園か自宅保育どちらが良いかってことよりも、家族が仲良くて笑顔がある家庭かどうかの方が重要な気がしますね🤔
なのでお母さんが心に余裕を持って笑顔でいれる選択をする方が子どもの心の安定に繋がるのかなぁと思っています💡
求めていた回答と違ったらすみません💦
ママリ
私は量より質で育児しています。
双子を1歳児で保育園に預ける予定でしたが、同時入園叶わず2歳児から預けました。
18時から19時の間に帰宅して、夫婦で子供当番と家事当番に分かれてこなします。
その協力体制があるからこそ夫婦関係は良好で子供に笑顔を見せられる育児ができていると自負しています。
もちろん、専業主婦で自宅保育で笑顔を見せられるのであればそれはそれが合っていると思います。
でも、私は双子を24時間365日自宅保育は監禁されてるかのような精神状態に置かれ限界でした。
正社員として働くことでやりがいがあり、他の大人と会話することで精神的に楽になり育児にも良い影響を及ぼしていると実感しています。
働くことが嫌いな人にとっては、精神的に苦痛だと思うので育児には悪影響かもしれません。
そのご夫婦にとって笑顔になれる環境が子供にとって良いのではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
子供4人いてフルタイムもしてますが、正直質を求める方がいいと思います😀
私が専業主婦の母に育てられましたが、自分では素晴らしい母親と思っている毒親に育てられました😂
私は3歳位からは、お母さんってなんにもしてなくてサボってるなって思ってました。家にいても全然嬉しくもなんともない😂
でも母はご飯(なんとかの素多用の1品のみ)作って、洗濯してるから素晴らしい母親って自分自身で自画自賛してました😂
密室育児は怖いですよ。
自分では間違いを直せないので💦支援センターに行く位じゃぁ価値観は広がらないです。
はじめてのママリ🔰
私も育休中で、復帰後について悩んでます!
ただ、いまふと思い返してみると専業主婦だった母のもとで育ちましたが、正直家にいない方がうれしかったです!母とはいまでも不仲ですし、量は関係ないかなと思いますよ!
コメント