![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の足音が気になり、2階に引っ越すか悩んでいます。友達の離婚経験もあり、心配しています。2階以上に住んでいる方の対策を知りたいです。
同じくらいのお子さんがいる方で賃貸に住まわれてる方、何階に住んでらっしゃいますか??
引っ越しを考えています。(現在賃貸1階に住んでます)
子供の足音などの苦情がくることを考えて1階で探しているのですが、どういう訳か探しているエリアは2階ばっかりでどうしようか悩んでます。
今日もいい物件見つけたのですが、やっぱり2階で💦
これからどんどん足音大きくなるし(既に大きいかもですが💦)2階に住むのはよくないですか?
友達夫婦で上の階の子供の足音が大きくて管理会社に言っても直らず(そりゃそーだと思うのですが😂)、それが引き金となって旦那さんと喧嘩し、挙句離婚になりそうな友達がいるので神経質になってます😭
子供の足音を気にして2階に住めないなんて…こんな世の中終わりだなと思っているのですが💦笑
皆さんは1階か2階以上に住まれているか気になったので質問してみました。
かなり悩んでいるので辛口コメントはお控えください。
また、2階以上に住まわれている方で何か対策などされていればお聞きしたいです!
よろしくお願いします🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![アパレル勤務ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アパレル勤務ママ
メゾネットの賃貸です!
住んで3年過ぎましたが6部屋並んでる中で
運よく我が家と1番端しか住んでないので
騒いでも問題ないです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年の春に転勤のため物件探ししてました!
今までは1階に住んでいて足音を気にせず過ごせていたので同じく1階がいいなと思っていました✨
ですが、なかなか条件に合う物件がなくて、最終的に決めたのは6階の部屋です。
私はアパート(木造や軽量鉄骨)の2階は絶対避けました💦
1階以外なら鉄筋コンクリートは必須条件で、ファミリータイプで子育て世代が多く住んでそうなマンションにしました!
あとは、マンションノートって口コミサイトで「上からの足音が響きます」とか騒音系のことが書いてあるマンションは候補から外しました。
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます!
6階だと下の階へ迷惑になってないか気になりますよね💦
木造や軽量鉄骨って響きますよね😭
予算的なことを考えるとアパートしか見つけられそうになくて🥲
口コミサイトがあるんですね!!
そっちも見てみます🥲- 7月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マンションの3階に住んでいます。
リビングはジョイントマットを敷いてますが、廊下や敷いていない部分を歩くとおそらく下に響いていると思います!
何故ならうちも上の階の足音が少し聞こえるからです😂
けれど苦情にするほどうるさくはないのは、鉄筋だからかなと思っています。
あと子持ちの方も多いので、みんなあまり声をあげたりはしないのかなと思いますね🤔
そういうのが嫌で、みなさんマイホーム持たれるのだと思いますが。
子連れの方が多い物件探すのもひとつかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ジョイントマットいいですね✨
うちもリビングに敷こうと思います!
やっぱり鉄筋は強いですよね😭
子連れが多かったら多少は理解ありますよね🥲
探してみます!!- 7月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは鉄筋コンクリートの2階に子供が産まれたときから住んで8年になりますが、1度もトラブルになったことはありません(下の人が我慢してくれているだけかもしれませんが😒)
壁が暑いからか、隣の音も窓を開けないと聞こえないので、気にならないかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
すごい!✨下の階の方がいい人なんですね😂
やっぱり鉄筋は強いですよね🥲
頑張って物件探しします🥲- 7月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2階の足音が1階に響くだけではなく1階の足音も結構2階に響きます😂
足音というかドタドタ走っている時ですが🤣
メゾネットタイプで4世帯のうち3世帯は子供いるので苦情とかきたこと1回もないです!
うちの子も飛び跳ねたり走り回ったりするのでうるさいとは思いますが😢
ただ会ったときには絶対いつもうるさくてすみませんとはお伝えしてます😢
-
はじめてのママリ🔰
確かに1階の足音も響きますよね💦
うちは今1階の鉄筋コンクリートだからか、上の階の方から苦情はきたことないです😭
内見する時にファミリー層が多い物件か確認しないとですね💦
会った時に一言言うのもいいですね!そうします😂- 7月26日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
4階に住んでます!
よく遊ぶスペース(リビング)はジョイントマット敷いてます☺️
下の部屋2回入れ替わってますが、特に苦情受けたことはないですが実際下の方がどう思われてるかわからないです😭でも会った時は子どもに話しかけてくれたりします😊
横の部屋の方は割と親しい関係で会えば少しお話しする間柄なんですが、泣き声は結構聞こえてるみたいです😓
住んでる部屋が一番上の階なんですが、下か横の部屋から椅子を引きずる音や激しく扉を閉める音が毎日聞こえます😂
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってしまい、すみません💦
やっぱりジョイントマットは必須ですね!!
やはり下の部屋の生活音も響きますよね😂
色々考えてみます!🙇♂️- 7月28日
はじめてのママリ🔰
メゾネットいいですよね!
あいにく田舎なのでメゾネットタイプの賃貸がなく😭笑
うちも今は一番端なので問題ないのですが😭
頑張って探します🥲
アパレル勤務ママ
あー😭😭😭
一階で庭つきとかどうですか!?
そしたら家にいる間は少しでも庭で遊んでてもらうとか、、、?
防音のカーペットとか売ってますよね!
はじめてのママリ🔰
それが、これいいな!って見た物件がほぼ2階なんです😂
1階でも庭付きはほぼなくて💦
防音のカーペットとかマット敷いて対策するしかないかもです😂