※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

HSP気質の方ー!幼稚園のママ関係上手くやれてますかー?私はもう無理ですー!下の子は保育園を検討してます😂😢

HSP気質の方ー!幼稚園のママ関係上手くやれてますかー?

私はもう無理ですー!下の子は保育園を検討してます😂😢

コメント

まゆ

上の子の時は気疲れしつつも家を行き来したりするママ友は数人できました!
それなりにうまくやってたかと思います。
でも小学校に上がりママ友とは疎遠気味になり、今は子供会でなかなか上手く立ち回れず浮いてる気がしてます😅

下の子のママ友はいません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園で上手く立ち回れていたのに小学校では難しいんですか…
    そしたら幼稚園で既に躓いている私、絶望です😂

    下の子も入園されてるかと思うのですが、上の子の時と違いますか?

    • 7月26日
  • まゆ

    まゆ

    上の子の時は赤ちゃんの時から支援センターに通っていて顔見知りが多く、同じ月齢の子を持つママと仲良くなれたのが大きかったです。
    そこからママ友のママ友とか交友関係も広がりました😄
    モヤモヤすることも多少はあったけどなんとかやってました😅

    下の子の場合、2歳差なので上と下が同じ学年のお母さんと会えば話はしますが、無理にママ友を作ろうとか思ってないのもありポツンとしてることも多いです💦
    グループができてるとグイグイいけないし、そもそも話しかけづらいオーラでも出てるのか向こうから話しかけられることが本当に少ないです😂

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…
    赤ちゃんからの知り合いは強いですね、短期間で関係築くの大変ですしね🥲

    私は話しかけられるとテンパってしまい変な事を言って後悔で数日悩むので、むしろボッチになろうと決めました🥲
    私もいっそのこと話しかけるなオーラを出そうかな🥲
    その方が気楽ですよね、

    • 7月26日
  • まゆ

    まゆ

    変に関わってモヤモヤするくらいなら、あまり関わらず一匹狼貫いた方が気楽ではあるかもしれませんね😅
    私も話しかけられてテンパって変なこと言って後悔…ありますよ😂
    だから話しかけられなくなったのかもしれません😱

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますか〜🥲
    もう毎回消えたくなる位変なこと言ってしまうんですよね(そのうち2回は明らかにお相手に引かれました笑)💦
    仕事辞めて人と関わる事がめっきり減ったのが原因かと思います…

    まゆさんもポツンが辛いとかでなければ今の状況は好都合ですね🥲

    • 7月26日
はじめてのママリ

HSP気質です😂
最初から保育園利用なのですが、

私のとこでは、年数回懇談会などがある他は、

預けと迎え時に「こんにちはー」という位です。
(中には社交的な人もいて話とかしてますが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしい!!!!
    やはり下の子は保育園に決定しました!その園のカラーにもよるとは思いますが…🥲

    HSPとのことですが、差し支えなければお仕事は何をされているのか教えていただけないでしょうか?

    • 7月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上のお子さんいるママ同士は多少知り合いっぽかったりしますが、私は気になったことないですよ🤣

    園のカラーにもよるかとは思いますが!※意外とパパの送迎も多いです

    今は放デイの職員です。
    マジかと思われてしまうかも知れないんですが、

    昔の自分(HSP気質が強かった頃の自分)の経験から、福祉系の仕事をしてて、

    今のところ楽しく働けていますよ☺️

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にしなければこっちのもんですね!😂🙇‍♀️

    パパ送迎が多い!なんと気楽で素晴らしい!
    私もそんな園に下の子を預けたいので、保育園送迎の際の保護者さん方をチェックしておこうと思います🙆‍♀️

    素敵なお仕事ですね🥺
    私も人の役に立てる仕事を選びたいです。
    教えていただきありがとうございます!

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

幼稚園ですけどバス通園だしほぼ関わりないですが親子遠足の時とかですかね、嫌なのは😅話しかけてくれる人がいたのでその人と食べました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり行事やご飯会ないんですね🥲羨ましい…

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無かったところ選びました😅あるのは親子遠足、運動会は親子フェスティバルなったのでそれと個人面談と参観日的なやつです。保護者会なしって選ぶ時にみて、そこにしました🥹

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも無いと聞いていたのですが…話が違う…笑
    下の子の時は徹底的にリサーチしようと思います🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

上の子幼稚園、下の子保育園です。

どちらかというと幼稚園の方が人付き合いが多いですが、
保育園もクラスによって結構べったりのクラスもあります💦
どんな人と同じ園になるか、賭けみたいなものかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり賭け💦
    保育園の唯一のデメリットが仕事を辞められないこと、働き続けなければならないことですよね〜笑

    合う仕事、合う保育園、どちらも探すの難しいし賭けですね🥲

    • 7月26日