![あっぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師11年目の女性が転職を考えています。日勤希望で家庭を大事にしたいが、救急などが苦手。クリニックで働くことも考えていますが、子供の体調不良で休みにくいため悩んでいます。
お時間ある方相談に乗ってください。
何度か質問させていただいてます。
優しい方お答えいただけたら嬉しいです🥲
看護師です。
総合病院に新卒で入り、産休育休挟み11年目になります。
外科病棟に5年、1人産んでからはずっと
眼科外来に出戻りしました。
今転職で悩んでいます。
私は
◯これからずっと日勤希望
◯家庭を大事にしたい
◯臨機応変タイプじゃないのでルーティンワークが好き
◯人に気遣うタイプで疲れやすい
◯救急などはすごく苦手 精神的ストレス
旦那の希望は日勤、土日祝休み
自営なので休日出勤あり
今外来なのですごく生活しやすいですが
急性期病院で救急外来の日直があります。
普段看護技術の少ない場所にいますし、
正直突発的な動きはできないですし
すごく精神的プレッシャーで生活にも
影響が出ています。
そこで転職を考え始めました。
仕事内容的にはクリニックが良いですが
子供が体調不良などで休みにくいですよね?
一つ見学に行ったら非常勤で土曜日意外でも
雇っていただけるとのことでした。
今の病院でも非常勤になれば
救急外来は免除になりますが
この先いろんな部署に配属になったり、
夜勤もしなければいけなくなります。
今の外来はすごく人がいいので
大好きです、、、
文章まとまりなくてすいません💦
みなさんならどうしますか?🥲
- あっぷる(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら、ですけど
お子さん小さいので突発的な休みが多いと思います
そうすると、新しい環境だと更にメンタルが削られると思いますし
有給や福利厚生がリセットされるのが痛いです💦
非常勤でしたら基本的に希望は通ると思うので、救外夜勤なし・今の部署希望を通してもらっているうちは
今の病院で働いて
部署異動や夜勤の話が出たら辞めます
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
救急外来の日直については師長に相談出来ないんですかね?
それ以外の業務や人間関係いいなら辞めるのは惜しいような🥲
あとその条件なら訪問看護や施設もオススメです
-
あっぷる
実は相談してしばらく休みには
なったんですが、いつまでもなのか
わかりません💦
あと、みなさんがしてるのに
という罪悪感もあります😭- 7月26日
-
退会ユーザー
そうやって対応してもらえるなら辞めるのもったいないような😭
その他の業務はしっかりこなしているなら罪悪感抱く必要はないと思いますよ😊
人間は適材適所ありますからね💦- 7月26日
-
あっぷる
優しいお言葉ありがとうございます😭
本当に向き不向きありますよね!
今回とりあえず相談したのは
良かったと思います🥲
もう少し考えてみたいと思います🙇♀️- 7月26日
-
あっぷる
ちなみにまた救急に出るように言われたら
転職しますと言ってもいいでしょうか?🥲- 7月26日
-
退会ユーザー
私が働いてた病院で夜勤、遅番などの変則勤務免除してもらってた人は何人もいました、部署異動拒否する人も☺️
みんな様々な理由があり、働いてますのでバナナさんも譲れないところは伝えて働いていいと思います😊
普段の業務をしっかりしてたらその人たち文句言われてなかったし、周りも何とも思ってないです😄
自身の救急に対する負担や辛い気持ちを伝えて、それでも救急の日直してと言われるなら辞めますって伝えていいと思います!- 7月26日
-
あっぷる
本当に本当に優しいお言葉に救われます🥹🥹🥹
たしかに変則勤務免除の人はいますよね!
その人たちと同じと考えても
いいのでしょうか?😭
そうですね、
それでもしてほしいと
言われたら考えるようにします!
今は働きやすい環境をなくすのは
もったいないですよね🥲
ありがとうございます!!- 7月26日
あっぷる
ご意見ありがとうございます🙇♀️
今は正職員で働いているのですが
大幅に給料が下がるのがデメリットです💦
やはり今の環境が整った場所が
いいかもしれませんね🥲