※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

定額減税給付金の対象かどうか気になる方へ 対象かどうかは、住民税の支払いがあるかで判断できます。 通知書を確認してください。

定額減税給付金、貰ってる方結構いてるのですね💦
大阪市は8月に通知書くるみたいなのですが
私も対象なのか気になって気になって😂

旦那、社員、扶養2人
私、時短社員、今年の6月から住民税払う予定だったのですが、今回の取り組みによって7月末の給与から引かれていく予定です!

対象かどうか、どこを見ればわかるのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

昨年も今年も220万位なら大体所得税3万程なので引き切れるから給付はない可能性が高いてます😊ただ例えば昨年150万とかなら昨年の収入を元にするので給付されるかもしれません。
昨年の所得税がいくらだったかで大体分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問の回答とは違いますが🙏
    大阪市で年収220万位なら(基準は所得147万以下、収入の目安221万5999円以下)なら昨年子ども2人を自身の税扶養に入れれば非課税ですか、子ども2人を旦那さんの税扶養にいれたメリットは何でしょうか?子どもの分で定額減税で住民税2万が減額されるより非課税にする方が金額的には得だと思いますが。

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は給付されそうですかね!
    子供2人も扶養にいれてるので!
    低所得者はもらえると書いてましたが、そんなことはないんですか??

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そっち系の事が全然わらかず、旦那の扶養にいれていました💦

    今後は私の扶養に入れた方がいいということでしょうか?💦

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低所得者でなくても住宅ローン控除がある人は貰える人が多いと思います🤔
    旦那さんの会社で税扶養(保険証の扶養ではない)で扶養手当が貰えるのでなければ旦那さんの方に入れるメリットはないです。
    なので旦那さんの定額減税のお金を返金して、自身の税扶養に入れる方がメリットがありますが220万位はかなり微妙なので一度所得が147万以下か確認した方が良いです。
    昨年分も役所や確定申告で訂正する、今年分は年末調整の際に旦那さんの方からは抜いて自身の方に入れれば大丈夫です。

    • 7月26日
き

お子さん15歳以下の場合は税扶養の対象にならないので、
年収400万円なら納税額12万以上あるんではないかと?!

  • き

    納税、非課税に関しては
    上の方に同意です!

    まず、社会保険の扶養と税扶養は別です。

    社会保険の扶養は収入の多い方ですが、
    税扶養に関しては収入の少ない方にもいれれます。

    15歳以下の子供は扶養控除がないので、
    例えばの話ですが、旦那さんに子供2人税扶養入れても引かれるものがないので
    夫年収400万円に対してまるまる所得税住民税がかかり、
    約18万円ほど。
    妻が200万円の収入なら、6万円ほど。

    合わせて納税額24万円です。

    これに対して、
    大阪市ですと年収205万円以下の方が税扶養2人入れると、
    住民税所得税非課税世帯になります。
    (年収221万以下だと所得税非課税世帯)

    なので、妻の方に子供2人税扶養いれると、
    夫年収400万に対して18万円
    妻非課税世帯になり、
    納税額は18万円

    年間約6万円の節税になります。

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の年収が220万くらいなのですが、大丈夫なのでしょうか?💦

    • 7月28日
  • き

    厳密に言いますと、
    所得が年間147万円以下(給与で221万5999円以下)
    が所得税非課税世帯になります。

    皆様それぞれ社会保険や生命保険、医療費控除など、控除額がちがうので、
    役所や、去年の源泉、年末調整、確定申告などみて、
    自分の年間の所得まずは確認された方がいいと思いますよ☺️

    • 7月28日