
コメント

ママリ
雇用保険はどちらかでしか加入できません。
どちらがメインの職場になりますか?どちらがとかないのなら賃金の多い方です。
Aなのであれば、Bの職場で加入の手続きをしない。
Bなのであれば、Aで脱退の手続きしてBで加入する。
です。

ちゃー
AにもBにもダブルワークであることを言ってないってことですよね?
メインでない方には言わないといけないと思います。言わなかったとしても、双方で加入すると結局ハロワから会社に連絡が来るのでバレますよ💦
ママリ
雇用保険はどちらかでしか加入できません。
どちらがメインの職場になりますか?どちらがとかないのなら賃金の多い方です。
Aなのであれば、Bの職場で加入の手続きをしない。
Bなのであれば、Aで脱退の手続きしてBで加入する。
です。
ちゃー
AにもBにもダブルワークであることを言ってないってことですよね?
メインでない方には言わないといけないと思います。言わなかったとしても、双方で加入すると結局ハロワから会社に連絡が来るのでバレますよ💦
「お金・保険」に関する質問
ウエル活してる人いますか? ウエル活は20日にお買い物すると今持ってるポイントが1.5倍になると思えばいいんですよね? ポイントというのはTポイントの事ですか?それともWAONポイントですか?🤨 それといつもマックスバ…
お小遣い一万円前後の方、使う範囲はどんな感じですか? 夫 二万(お弁当、飲み物持参) 私 一万 です。 私が現在は週末夜しか働けないので、 月に4-6万程度しか稼ぎがなく、 これでも多くもらってしまってます。 私…
会社に嘘の報告で扶養手当を取得してたらどうなりますか? 別居中で離婚予定の夫がそれをやってることがわかりました。 私が言えば即クビでしょうか? 月数万円の手当を私が扶養にとっくに抜けてるのにも関わらず受け取…
お金・保険人気の質問ランキング
おもち
回答ありがとうございます。
それは理解しているのですが、質問の最後にも書いてあるようにダブルワークを言わなくてはならないのかと言う疑問だったのですが、どうなのでしょうか。
ママリ
Aの雇用保険継続ならBに言わないとダメだし、Bで加入するならAに言わないとダメです。