
外食時の1歳児の食事問題。離乳食チェアなし、座席が狭く落ち着かない子供にどう対処するか悩んでいます。義実家にお店変更を提案するべきでしょうか?助言をお願いします。
お盆に外食予定です。
ソファーしかない、ソファーと机の間隔も狭い(妊婦の腹でギリ入った)程度で、1歳の落ち着きない子供をどうやって食べさせようか頭を悩ませています。
離乳食チェアなし、大人数のお客はソファー席のみ、間隔狭い。
すぐに動き回る、立ち上がる。下手したらソファーから落ちるくらい落ち着きないです😭
ベルトをつけて親の体にくっつけて!も窮屈で難しいです。
こんな場合どうやって食べさせたら良いのでしょうか?
義実家にお店変更交渉ですか?
アドバイスください😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

y
めちゃくちゃ不安しかないですね😭
旦那さんに義実家交渉お願いできませんかね😭
どうしても無理なら・・どのようなお店かわかりませんが、机につけるタイプの椅子を持参するとかでしょうか꧞
これのために買うのかって感じですが😇
椅子なしは結構きついとおもいます😭

はじめてのママリ🔰
お店変更してもらいますね!
チェアないソファー席ってことは子どもを想定してないお店でしょうし…
-
はじめてのママリ🔰
うどん屋さんなんですが、想定してないのかもです。従兄弟もキッズメニューではなく、親の取り分けで食べてましたね。
- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
3歳頃までは外食する際はしっかり調べてから問題ない店にしか行ったことなかったです。うどん屋なら座敷がある店が多いと思いますが…なぜその店にこだわるのでしょうね😅はっきりその店では無理と言ったらいいと思います!義父母が気が回らず気づいてないだけかもしれませんし。
- 7月26日

しみこ
似たようなお店で、膝に乗せてご飯食べましたけど大変でしたよ💦動きたい盛りの息子なので、おもちゃなどなど持参して行きましたが全然落ち着いて食べれませんでした😂お店変えてもらえるといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
動きたい盛りですよね😂毎年ここで、従兄弟が小さい時もこの店だったようで(結婚前で私は知らない)、変更は厳しそうです😭
落ち着きない子には厳しい〜😭😭😭- 7月26日

はじめてのママリ🔰
補足についても教えてください😭😭😭

はじめてのママリ
変更できないならお盆の外食は行かないです笑
そんな変更できないことないですもん笑
だったらファミレスの方が全然いいですね!
ベビーカー入れていいか確認してベビーカーに座らしてあげるのも手です。
でも通りづらくなるし狭いなら多分却下されますね。
ダメならもうキャンセルです!
はじめてのママリ🔰
不安しかないです😇チェアなしきついですよね💔ソファーに立ったまま食べさせるわけにもいきませんし。。
y
補足について。
膝に座らせて食べるしかないかなと😇
うちはベルトで大人に固定?して食べることもありますが・・、ベルトなしよりマシはマシですがチェアあるとこがいいですね😇