
1歳半の息子の健診で、言語力に不安があることを指摘された。周りの子供と比べて内向的で、言葉の発達に不安を感じている。
今日、息子の1歳半の健診に行ってきたんですが。。。
歯科も大丈夫!身体測定も標準!
でも、言語力に不安と言われましたぁ(´-ω-`)
まぁ、焦ってはないですけど。。。
周りの子の中身の成長がすごくて、ビックリしました(๑°ㅁ°๑)‼
転んでもぶつけても泣かない子。
アンパンマンに過剰反応する子。
子供同士で無邪気に遊んでる子。
ボールをひたすら集める子。
うちの子は、人見知りの慎重さん。
ボールも、私に「はい」って渡して、また受け取るだけ(^ー^;)
みんなの輪には入らないけど、転がってくるボールに1人で興奮してる(´Д`;)
人見知りの慎重さん。。。マジで私にそっくり過ぎる(๑•ㅂ•)و✧
お友達、ちゃんと出来るといいな(;▽;)
そして、言語力頑張らないとなぁ(´・ω・`;)
- アンパンチ(7歳)
コメント

退会ユーザー
昨日1歳半検診に行って来て、
言葉だけ少し引っかかりました‼︎
はーい!や、あぁ〜あ、やったー!
とかはいいますが、単語らしい単語は話さず😅
でもとりあえず2歳まで様子見になりました😊

ちびすけ
うちも来週に1歳半検診行きますが、言語力で引っかかりそうな予感(*´Д`*)
私が気にしやすい性格なので、指摘されたら落ち込みそうです。泣
-
アンパンチ
コメントありがとうございます!
私も、泣きそうでした。。。
えっ?なんでダメなの?まぁ周りは喋ってるぽいけどさ、成長って個人差じゃないの?
って思いました!!
何もないといいですね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑- 4月14日

めきゃん 年子mama
うち来月1歳半検診なんですけど、次男産まれてから長男それまで喋れてた言葉喋れなくなったので引っかりそうです(´・ω・`)
アンパンパン!とかまま!もー!めんめ!とかも最近全然聞いてない(´・ω・`)
大丈夫かなぁ…
-
アンパンチ
コメントありがとうございます!
かまう時間にも関係してるみたいですからね( °Д°)
私はつわりで出かけられなくなり、外遊びが遅くなったのが少し原因かもって言われました(´Д`;)
話しかける時間が減ったりもしていたので、今回の事は自分なりに仕方ないのかもって受け止めて、安定期に入ったので、旦那と協力のもと、言語力鍛えたいとおもってます(*゚∀゚*)- 4月14日
アンパンチ
コメントありがとうございます!
うちも、ばぁ!とか、ママママ、パパパパとは言ってはいるものの、それを私と旦那と言う考えがまだないみたいで(^ー^;)
これから、教えていかねばです(><)
再来月に役所の育児教室に行くので、それまでにペラペラになってくれたらと期待です(笑)