※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rnz(¨̮)
子育て・グッズ

3ヶ月の女の子が朝は寝てくれるが昼寝ができない。12時の昼寝をどうにかしたいが、起こすしかないか悩んでいる。14時に寝るか不安。

朝寝昼寝の時間がしっかりしてくるのはいつ頃でしたか?
忘れてしまって(´・ω・`)
もうすぐ3ヶ月の女の子なんですが、朝寝はがっつりしてくれるのですが昼寝をしてくれません。
一日のスケジュールが、

8時 起床、ミルク
9時 朝寝
11時 起床、ミルク
12時 昼寝?
13時-14時 起床、ミルク
ぐずぐず
17時 ミルク


それから寝てくれません(*_*)
朝はころんとさせていれば勝手に寝てくれているのですが昼は何しても寝てくれません。
14時過ぎのミルク終わって昼寝させたいのですがダメです…
12時の昼寝を何とかなくしてもらうには起こしておくしかないでしょうか?
そうしたら14時に寝るのかなと思うのですがどうなんでしょう?

コメント

rnz(¨̮)

それから寝てくれません(*_*)
ではなくぐずぐずの間寝てくれません、です!

deleted user

うちは上の子の生活に合わせてたら自然に2ヶ月半頃には同じ時間に寝るようになりました!
多分うちは母乳で添い乳が出来るから余計に寝付かせやすいのかもしれませんが🙌🏻😅

6時 授乳、2度寝
9時 起床、授乳
10時〜12時 長女と支援センター
12時 授乳
13時〜15時 昼寝
16時 授乳
18時〜21時までは起きててグズり
21:30〜22:00までには寝んね
夜中は最近は一、二回の授乳です。
昼寝は1時間くらい出来てますか?
1時間くらい出来ていれば問題ない気がしますがもう少し寝て欲しいのでしょうか?

  • rnz(¨̮)

    rnz(¨̮)


    上の子に合わせてるはずなんですが…(笑)
    14時ぐらいから上の子がおねむの時間になるのでそれに合わせたいのですが12時あたりに寝てしまうせいか寝てくれません(*_*)
    なので12時からの昼寝?を起こしておいて14時のミルク飲ませてから寝かせたら寝ないかなーと。
    それとももう昼寝をしない子なのか(笑)

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね〜
    起こしておけるなら起こしておいて14時に眠れるように慣れさせないとですね〜。
    でも中々難しそうですね😭

    • 4月12日
  • rnz(¨̮)

    rnz(¨̮)


    難しいですよね( °_° )
    出来たらそうしていこうかなと思います!
    ありがとうございます♪

    • 4月13日