※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっちゃん
子育て・グッズ

長女が通う保育園で、年少組の担任がタメ語で接し、子供の様子を伝えずコミュニケーションが取りにくい。保育士として関係構築が重要だが、担任の態度に不満を感じている。

4月から保育園 年少組に長女を通わせています。

担任の先生は明らかに年下なのに、初日からタメ語…

うちの子は乱暴、ご飯食べない、オムツ、と担任からしたら嫌なタイプ。

そのせいか、朝も帰りもわたしとも娘とも話したくない態度。

帰りはよそのお母さんとは笑顔で昼間の様子を話すのに、わたしには何も話さず、さようならすらしてくれません。

オムツの持ち帰りがあっても、トイレの様子は伝えてくれず。
お昼寝できているのかも不明。

わたしは保育士をしておりますので、4月はお母さんとの関係を作るのに大事な時期だと感じています。

日々の保育に追われて余裕がないのは分かるけど4月くらい昼間の様子をメモして一人一人と話して、ちゃんとさようならをするのは必要です。

余裕がないのは仕方ないとして……最初からタメ語なんてありえない。

コメント

deleted user

同業者だから意識しているんですかね・・・😥
私も保育士しておりましたが、この4月で1年間の信頼関係を築く時期だと思っているので、有り得ないなーと思います。
そしてその園の先輩や上司は???とどうなっているの?と思ってしまいますね。。。

  • もっちゃん

    もっちゃん

    ありがとうございます。
    担任の先生がわたしが保育士だと知っているか、は分からないです。

    園長は朝も帰りも立哨せず。
    主任から新しく園長に上がったばかりで、子供たち、お母さんたちの顔と名前を覚えるのは大切では?も感じますが。
    うちの園では帰りは園長、主任はできる限りは立哨して挨拶していました。

    そんな園長だから、部下もあーなのか、なんて思ってしまいました。

    うちの担任は言っても響かないタイプなのか、焦らないタイプなのか天然なのか分かりませんが、バタバタしてません。

    この先も不信感が増すばかりの予感です。

    • 4月12日