※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が寝かしつけ中に急に遊び始め、怒り抱きしめて泣かせた。子育ての正解について考え、気が重い。

自我の芽生え?何が正解だったのでしょうか。

さきほど娘を寝かしつけていましたが、寝付いて1~2分で突然起きてスッキリ顔で遊び始めました。
夜中もそういう事が増えていてイラッとしたのもあり、少し強い口調で怒り布団に寝かせ動けないように我が子をギュッと抱き締めて手足を拘束すると、
スイッチが入ったのかえずくほど大泣き。
こんな事は初めてでしたが初めが肝心かもしれないと思い、あえて離れて諭すように「ねんねだよ」と声をかけました。
結果30分泣き続け息も苦しそうになり、私が耐えられなくなってそばに行くと泣きながら寝ました。

娘としては、遊びたかったのと、上手く寝られなかったけど眠いのと、怒られてしまい興奮しているのと、いろいろな感情があったと思います。泣いている娘を見て辛かったです。
私は今後娘が成長する度このような事が起こるのだろうと考えると気が重いです。
子育てに正解はないし、個々の性格にもよるとは思いますが、(この子にとって)何が正解だったのだろうと反省する日々です。

コメント

まる子

寝るのには色んな要素が必要ですが、とくに大事だなぁと感じるのは、安心感と疲労感(強すぎてもダメ)。
だから、先に強い口調になるよりは、
先に親が寝っ転がって、言葉でも、ねんねよーゴロゴロよーと寝ることを表現してあげてからが、良かったかなと思います。
赤ちゃんは、寝る時に昼間のことを反復学習するという話もあるので、昼間強かったり楽しい刺激があると、寝てから脳が学習しようとしてきます。昼間の体の動きも、寝てる時に繰り返したりするそうです。
それで、起きてしまっても不思議では無いので、優しくなだめてあげる程度で良いと思います。
小さい子どもの睡眠に関することで、大変だなぁと感じるのは、夜驚症とか、睡眠障害です。
思いあたり、大変な時は、専門的なとこに相談した方が良いです。

気が重いけど、子どもも、子育ても、そもそもヘビーなものです。
大きくなると、少しづつ楽さも出てきます。大変な事の質が変わってきます。