
三重県津市周辺で陣痛時にタクシーで病院へ行った経験のある方いますか?近くに助けてくれる人がいない場合、タクシー会社を知りたいです。
三重県津市、または津市付近の方で陣痛時にタクシーで病院へ行かれた方いらっしゃいますか?
もし主人の仕事で不在中に
陣痛がきて病院へ行くことになつると
近くに助けてくれる人がいないもので、、。
最悪、会社に連絡して帰ってきてもらうことも考えていますが、、。(勤務先は車で10分ほどの距離です)
一つの選択肢として
このあたりの地域で陣痛時に対応していただけるタクシー会社があれば把握しておきたいな、と思っていますので、
もし利用された方があれば教えていただきたいですm(__)m
- さかた(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私も出産時期に陣痛タクシーを探しましたが、この辺は陣痛タクシーといってはないので普通のタクシーになります😣

退会ユーザー
津市には陣痛タクシー無さそうです(^_^;)
私も登録しようと探したら無かったので普通のタクシーになりそうです😓
-
さかた
無さそうですよね😭普通のタクシーで断られないかな、と不安です😭回答ありがとうございました😘
- 4月12日

退会ユーザー
津市在住で、私も陣痛タクシー調べましたが他の方もおっしゃるように津市には陣痛タクシーないようですm(_ _)m
幸い、旦那がいる夜に陣痛が来たのでよかったですが、旦那がいない時ならタクシー呼ぼうかと思っていました。
一応、検討しているタクシー会社に、陣痛時に呼ぶかもしれない。破水してる場合もある。ってことをあらかじめ伝えておくのはどうでしょうか??
でも、できるのであれば旦那さんに帰って来てもらえる方が安心ですよね!
タクシー呼んでも満車ですぐ来れない場合もあるようですしねm(_ _)m
-
さかた
ご丁寧にありがとうございますm(__)mそうですね、1度問い合わせしてみます🙏HataMamaさんのように主人が在宅中に陣痛きてほしいです🙀
- 4月12日

ちい
津市在住です。
みなさん言われてる様に陣痛タクシーはなさそうです😭
私は夫の職場の方から「久居交通タクシー」は妊婦さんに対応してくれると聞いてました。
何かのときに電話番号登録していましたが、予定通りの入院で、使うことはありませんでしたが…😂
1度、確認してみてもいいかもしれません🙇
-
さかた
久居交通ですね!幸い久居に近い地域なので優先的に問い合わせしてみます!ご丁寧にありがとうございます🙏🙏
- 4月13日

退会ユーザー
私もタクシーかもしれないので事前に確認した所陣痛だとお断りしてますと言うタクシーもありましたので
あらかじめ確認にしてた方がよさそうですよ!
どこもいい回答があまりなかったので陣痛きてると言わず普通に呼ぶしかないかなって感じでした。。
-
さかた
そうなんですね(´._.`)ゆうさんは三重ですか?普通に呼ぶしかないかもですね^^;私も問い合わせしてみます!ありがとうございます!
- 4月27日
-
さかた
ちなみに確認されたタクシー会社はどちらでしたか?( ´∵`)
- 4月27日
-
退会ユーザー
私は松阪市です!何社も確認しました!普通にタクシーを利用した時に前もって連絡しといたら大丈夫だよと言われ後日営業所にかけたらお断りしてますと言われたり。慣れてないのか人によって回答もバラバラだったり救急車呼んでは?とか言われたりもしました。なのでどこも頼りにならないなと感じました。
- 4月28日
-
退会ユーザー
あと夜中で走ってたら可能だけど出払ってたら無理ですねーとかやっぱりなんかあったら困るのか付き添いの人いたら可能ですとかでした。こちらも一人だったりいつ来るかもわからないのにすごい不安な回答しかなかったです。だから陣痛は伏せてタクシー呼んで病院には少し早めに行かせてもらえるように頼みました!本当、こんなんだから少子化なるんだろと腹がたちました笑!
- 4月28日
-
さかた
松阪なんですね、お隣ですね(^^)曖昧な回答困る(;_;)この辺にも陣痛タクシーあればいいのに、、ですよね( ´∵`)付き添い居ないからタクシー呼びたいんですけど^^;てかんじですよね^^;
回答ありがとうございましたm(__)m♡- 4月28日
-
退会ユーザー
お互い出産がんばりましょうね(o˘◡˘o)
- 4月28日
さかた
陣痛タクシーとしては無さそうですよね😭普通のタクシー乗せてもらえるかな😭回答ありがとうございました😘
退会ユーザー
うちは幸い主人が休みの日だったので結局利用しませんでしたが、この辺には陣痛タクシーは無いですし、救急車も呼んではいけないので陣痛だからと言う理由で断られる事はないと思いますよ!
でも時期や時間帯によってはタクシーが出払っている場合も無いとは言えないので、ご主人が会社から抜け出せるのであればご主人に送ってもらう方がさかたさん自身も安心だと思います🤗
タクシーを利用の場合も自家用車を利用の場合もですが、乗車中に破水してシートを汚すと後が大変なので大きいゴミ袋もしくはレジャーシートとバスタオルを敷くと良いですよ!