![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも食べないです💦
食べてもきのこ類なので茶色だったり笑。
うちは必ず、卵焼きとさつまいも入れてます!!さつまいもも野菜だからダメですかね(´◦ω◦`)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家の4歳娘もです😂
枝豆だけは食べてくれるので卵と枝豆以外は茶色だらけ…😭
あとはふりかけでごまかしてますm(__)m
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子小学生ですが
野菜一切食べません💦
卵すら食べないので
ほんとに茶色い系ばかりでした🥲
私も料理苦手な方なので
冷食多めでした笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ年です!
野菜食べません!
緑はカップ、食べれるなら枝豆
赤色は、カニカマ、ハム
黄色は、コーン(これも食べないですかね?)、卵焼き
足りない色はふりかけでカバー
ピックが使えるならピックのトマトやブロッコリーをウインナーに刺してみたり🤣
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
混ぜ込みわかめご飯で緑入れるのはどうでしょう👀✨混ぜるだけなのでよく作ってますよ✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
野菜パウダーを使って食材に色をつけたりするのはどうですか?
白ごはんに野菜パウダーと塩や粉末だし、コンソメ等で混ぜて味付けしたおにぎり
たまごを食べるなら卵の卵白と野菜パウダーを混ぜて卵焼きにする
パンケーキに野菜パウダーを混ぜて焼く
ベジート(野菜のシート)で春巻きや餃子
マッシュしたじゃがいもに野菜パウダーを混ぜてから形を整えて(クッキー型など使っても)揚げる(冷凍もできます)
焼きそばやパスタに野菜パウダーをかけて色付け
こんな感じはどうですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ならウインナーやカニカマ入れてました☺️
食べ物じゃないけどピックやおかずカップで色を足すことも🤣
私は別に残してもいいやと思ってたので、幼稚園に慣れてきたら食べられない野菜も一品いれてました!
幼稚園だけなら食べられる子多いみたいですし、少しずつ苦手なもの入れてもいいと思います☺️
コメント