小学校受験を検討中の方が、3人目の子供をいつ産むか迷っています。受験時期や子供の年齢差を考慮して悩んでいます。年長で受験が忙しいかどうかも気になっています。
小学校受験をされた方に質問です。
今年少の娘がいますが、小学校では受験を検討しています。
3人目も検討していて、妊活をいつから開始しようか悩んでいます。
娘が年長になったときはペーパーをみたり、体験学習で出かけたりなど年長では忙しくなりますでしょうか?
主人は協力的で幼児教室の参観などは積極的に参加してくれています。
3人目を娘が年中の間に産んでしまったほうがいいか、年長になったときに産もうか迷っています。もちろんうまくいけばの話ですが…
2番目は今1歳で保育園に通っています。
年中の間にうむことができれば
娘が年長のとき2番目は年少、3番目は保育園に4月から入園をしようかと思うので、娘の受験のサポートができやすいかなと考えています。
年長で産むとなると、2番目の子がまだ1歳なので、2番目と3番目を少し間をあけれて余裕ができるかなということと、ゆくゆくは3番目も小学校受験を検討しているので、4月生まれあたりを狙って妊活したいなという思いです。
年中の間に産んでしまうか、少しゆとりをもって年の差をつけて年長のときに産むかで妊活の開始時期を迷っています。
小学校受験は年長になると忙しいでしょうか?
- はじめまして。
コメント
はじめてのママリ
周りで塾通っている子いますが、年長さんだから忙しさが増すといことはないようです👀
我が家の地域は国立が多くて幼稚園受験して国立行ってるお友だち何人もいますが、国立は兄弟連れ禁止のところも多いので、家族や一時保育に預けたりとその辺りも調べたり、考えてみると良いかなと思いました><
とっし
個人的な経験から年長で0歳児育児は避けたいです。
小学校によるとは思いますが、家族(少なくともお父さんお母さん+本人)での体験が重要になってきます。その時に産後は身動き取れないですし、3人目が外出できるようになってもできることは制限されます。結果お父さんとはお出かけしたけれど…という経験になる気がします。
また、学校見学・説明会も夫婦共に参加した方が良さそうな学校が候補にあるなら0歳児を連れての参加は厳しいのではないのでしょうか。
また、ストレス負荷がかかることは同時期にならないようにというのは受験に限らず言われます。産後メンタルは想定外のこともあると思いますので年長での変化は私なら避けます。
ただ、面接等が重要視されない学校、低倍率の学校で、ゆるい対策でいけそうという雰囲気でしたら受験は気にせず希望の年の差を優先した妊活にすると思います。
-
はじめまして。
年長のとき0歳児育児はやっぱり大変ですよね。イライラもしてしまいそうだし、自分のキャパ的にも難しそうだと感じました。。
年長で小学校受験が終わったタイミングで妊活をはじめるのが受験には1番支障がなく取組めますよね。
ちなみに年中のときも体験で忙しいでしょうか?
一応都内の高倍率のところを希望しています。- 7月25日
-
とっし
都内高倍率でしたら受験が終わってからをおすすめします。
年中も体験と説明会で忙しいです。年長になるとお教室が忙しくなるので(本命はもちろん行きますが)本命以外の学校は年中で説明会に行くことになります。
なので毎週土日のどちらかは説明会、予定がなければ様々な体験に出かける感じです。
平日も出かけられる時は公園・川遊び・動物園・博物館など、それに加えて料理・洗濯なども教えるのでバタバタ過ごす感じです。
既に受験を経験していて一通り分かった上で赤ちゃんを育てながらの受験をするなら気持ちの余裕があると思うのでできないことはないと思いますが…それでも大変なのだろうと思います。- 7月26日
-
はじめまして。
そうなんですね。とても参考になります。受験を経験していなく、どのようなペースで進めていくかも理解していないので、やはり受験が終わってからのほうが良さそうですね。
受験のことを第一に考えて妊活はスタートしようと思いました!ありがとうございます。- 7月26日
はじめまして。
国立だとそうなんですね。やはりシッターさんなど預け先を見つけておかないと厳しいですね💦