![𝔂𝓷🪽🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘を生後6ヶ月で保育園に入れたいが、混合授乳から完全ミルクに移行できず悩んでいる。保育士の方に、完ミへの移行が必要か相談したい。
保育士の方にお答えして頂きたいです
娘を生後6ヶ月で入園希望しております。
入園前には完全に完ミへ移行してた方がいいですよね?
娘はおっぱいが大好きで混合から完ミへなかなか移行出来ず焦っております💦
SNSで現役保育士の方のアカウントを拝見したことがあり、入園前には集団生活に慣れさせておくよう準備しておくのが当たり前と書かれていたので
やはり乳児を預ける場合は完ミでなければ保育士さんも大変ですよね?
最近は哺乳瓶拒否もあったりして泣いて泣いて手がつけれなくなるとおっぱいを少し吸って落ち着いてからじゃないとミルクを飲んでくれなかったりします😭
混合でも母乳寄りなのでここからどうやって完ミへ移行していけばいいのか‥
ちなみに上の子2人はミルク寄りの混合だったこともありミルクが好きだったので
スムーズに生後4ヶ月頃に完ミへ移行しております。
- 𝔂𝓷🪽🫧(生後11ヶ月, 2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月, 9歳)
コメント
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
6ヶ月なら、離乳食も少しずつ食べていると思うので、ミルク飲まなくても、お茶や水、離乳食のスープ系などで、水分補給出来るので、完ミじゃなくても、困らないとは思いますよ( ・ᴗ・ )
うちの2人目、3ヶ月半で保育園に預けて、保育園でミルク断固拒否!何をしても飲まない!だったので、家でも保育園でも一切ミルク飲まず、完母で育ちました^^*
保育士さんに「もうミルク無理に飲ませるのやめましょう。離乳食早めにはじめて、離乳食から水分補給しましょう」と言われて、普通に育ってます(˶' ᵕ ' ˶)
![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのん
保育園で栄養士をしています♪
完ミに移行しなくても大丈夫ですよ!
母乳持ってきている方もいますし、園ではミルクでお家では母乳の子もたくさんいます💡
哺乳瓶拒否でも、保育園ではスムーズに哺乳瓶から飲んでくれる可能性もありますし😊
そこは入園後様子を見ながらで大丈夫だと思います🙆♀️
-
𝔂𝓷🪽🫧
回答ありがとうございます!
栄養士さんからの回答参考になります🥺
それを聞けて安心です🥹
なるほど!どうしてもミルクが無理だったら
園では、それなりに対応してくださるんですね😭
低月齢から預けるなら絶対完ミじゃなきゃダメなものだと思ってました🥲
おっぱい大好きなのにこんな小さいうちから無理にやめさせるのも可哀想だったので安心しました😭🩷- 7月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士ではないので、迷惑でしたら申し訳ないです。
娘は哺乳瓶拒否で母乳で育ててました。
保育園に入ってすぐに完全断乳してくださいって言われました。
確か7ヶ月の頃でした。
コップで麦茶飲めるから大丈夫だと入園前には言われましが、
結局保育園でミルク飲めないのでって。
断乳して頂けないなら、預かり時間など見直すまたは、退園もありえますっていわれました。
なので断乳しました。
離乳食もモリモリ食べてましたし、麦茶も飲んでましたがダメだったのでもしかしたら園によるのかもしれないです。
不快な思いさせてしまったら、申し訳ないです。
-
𝔂𝓷🪽🫧
経験者からの回答大変参考になります!
全然迷惑でもないし不快でもないです!
とてもありがたいです🥹
そうですよね‥園によりますよね💦
わたしも入園できたとしても保育園のスケジュール通りに生活出来なければ退園もあり得る!?と考えてました🥲
それでなくても3回食になってからじゃないと給食を始めれない
それまではミルクしか飲ませない
と言われているので😅
今は母乳を起床時と就寝前、機嫌の悪いときのみあげるようにしてます😢
それ以外はなるべくミルクを飲ませるようにしていて
それでも1回で飲める量が少なくて100飲めたり飲めなかったり💦
間隔が3時間だとやっぱり園で大変ですよね😭
もっと飲めるといいんですけどね💦- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
なら良かったです✨
そうなんです…。
最初は大丈夫と言われても、
やはり園のスケジュール通りに生活しないと保育士さんの負担になったりしてしまうみたいで💦
最悪、退園もありうると伝えられました。
うちは一気にだったので娘も私自身も大変だったので、主様みたいに少しずつ減らしていく方向が良いと思います!!
娘も7ヶ月でしたが、ミルク100飲めなかったです💦
でも、ミルクを飲んでくれるなら3時間置きでも大丈夫ですって言われましたよ☺️- 7月25日
-
𝔂𝓷🪽🫧
それでなくても0歳児は手もかかるし目も離せないし、いろいろと大変なことが多いですもんね😢
少しでも先生たちの負担軽減のために今から自宅で準備できることは準備しておいた方がいいのかなと思いました🥺
やはり集団生活なので園のスケジュールやルールは守らないとですね🥲
ミルク飲まない子って本当に飲まないんですね💦
上の子たちと違うことが多くて困惑してます😭
3時間は確実に間隔空くので、もう少し飲めるようになるなら
飲ませてみようと思います☺- 7月25日
𝔂𝓷🪽🫧
回答ありがとうございます😭
体験談聞けてホッとしました🥹
とてもいい園でお母さんに寄り添ってくれる保育士さんだったんですね🥺🩵
なるほど!ミルクじゃなくても他のものから水分摂れればいいんですね🥲
預けようとしている保育園が安全面を考慮して3回食にならないと保育園では離乳食をあげませんと言っていて💦
基本ミルクを飲んでもらうっていう感じなんですよね😢
預けてみないことには今後のことは分かりませんが
家で無理して完ミに移行するのはやめようと思います☺✨