
コメント

退会ユーザー
ミルトン使ってます (*Ü*)ﻌﻌﻌ♥

Azu♥︎∗*゚
自分は電子レンジ消毒を使ってますよ(^^♪
-
CHAEYOUNG
電子レンジの多いですよね!!
ありがとうございます☺️- 4月12日
-
Azu♥︎∗*゚
下の方と同じもの使ってますよ(^^♪
チンだけなのでコスパもいいですよ♡- 4月12日
-
CHAEYOUNG
調べてみたら1日に1回本体ケースを分解して洗うって書いてますが、大変ですか?(><)
- 4月12日
-
Azu♥︎∗*゚
分解して洗ってなんていませんよー(笑)
- 4月12日
-
CHAEYOUNG
そこまで気にしなくていいんですかね!( 笑 )
分解しなくても洗えればOKで大丈夫ですか?👌分解がめんどくさいなーと思ったので😅( 笑 )- 4月12日
-
Azu♥︎∗*゚
毎日は洗ってませんが週に数回洗って乾燥させて使ってますよ。
自分は混合なのでそこまで使用回数少ないですがミルク育児なら1日1回は洗った方がいいかもですね!- 4月12日

y.a mama
レンジで消毒するやつ使ってます😊
最初はミルトンでしたが消毒の味が嫌みたいでこれに切り替えました!
-
CHAEYOUNG
写真までありがとうございます!!
これ便利そうですね👌👌
参考にします🙏- 4月12日
-
y.a mama
らくですよ〜😊
- 4月12日

リラックマーくん
なんとなくミルトンの錠剤使ってます♪
-
CHAEYOUNG
調べてみます👌ありがとうございます☺️☺️
- 4月12日

yuki#
ミルトン使ってましたが、消毒液が高いな〜と感じて途中からチュチュベビーの消毒剤使ってます。
レンジの物にすれば良かったな〜ってちょっと後悔してます💦
-
CHAEYOUNG
やっぱりレンジでできる方が便利なんですかね(><)
消毒液確かに高いです💧
積み重ねると出費がすごいですもんね💧- 4月12日

退会ユーザー
ミルクをあげる頻度によると思います♡
うちは最初、母乳が軌道にのらなくて混合でした。
産院で指導されたので新生児期は毎回ミルク足してたので、コンビの電子レンジのやつだと音もするし、水が結構漏れて手間だったのでビーンスタークのつけ置きに変えました。
一日一回液を変えるのと液を買うお金はかかります(ビーンスタークでなくミルトン等でも良いですが)
でもつけるだけで楽だし、完母になった今はおもちゃや食器の消毒にも使えてます(^^)
電子レンジのやつもたまにミルクあげたあとに使ってます♡
どちらもネットで買えます。
電子レンジのやつはレンジ使う音がするのと、水漏れ、頻繁に使うときの電気代が私は気になりました。でもチンしたあとそのまま保管しておけるメリットもありますね(^^)
-
CHAEYOUNG
詳しくありがとうございます!!
どっちも持ってたら便利そうですね☺️
哺乳瓶をそのまま保管できるのもいいです👌👌
参考になります!!ありがとうございます🙏- 4月12日

アロヒ
漬け込むだけな容器なら、100均のプラスチックの深型のタッパーを使っています!
高いの買うのもったいないので(笑)
-
CHAEYOUNG
漬け込む容器は確かになんでもいいですよね👌👌
ありがとうございます☺️- 4月12日

くま
ミルトン使ってますが専用容器は無駄に高いですよね。哺乳瓶が入る大きさなら100均のタッパーでもいいと思います!でもちょうどいいのを探すのが大変でした…専用容器は里帰りから戻るときに送ってもらったので届くまでの間タッパー使ってました。
レンジのも買いましたが、ミルトン派になりました。出してすぐに使えるので。レンジは冷まさないとなのであらかじめ消毒して保管しなきゃですが、保管の間にホコリつきそうで…ミルトンつけ忘れて急ぐときは便利でした。
-
CHAEYOUNG
急いでる時は漬け込むタイプがやっぱり楽ですね👌👌
どっちも買って見ようと思います☺️- 4月12日

ショーコラ
オモチャとかも消毒できるし、ウンチついた服なんかも漬けれるので、ミルトンにしましたよー!
-
CHAEYOUNG
そんな多様性あるんですね!!
参考になりました!
ありがとうございます☺️☺️- 4月12日

きゃらめる
お下がりでもらったものですが、西松屋のレンジ消毒容器を使っています。
混合で育てています。
哺乳瓶2本を使い回しているので、2本をためてから洗って、レンジで5分チンするだけ!
すごく楽ですよ🎵
-
CHAEYOUNG
どっちにもメリットがあって迷います😂
両方買ってみようかな~☺️
ありがとうございます🙏- 4月12日

ゆーmama☆
100均の麦茶ポット使ってます!
スリムで場所も取らないし安いし!
取るときはお箸です笑
消毒液は西松屋の安い液体のやつ使ってます(^ ^)
上の子の時はちゃんとしたのいろいろ揃えましたが、下の子はなるべく100均とかで代用出来るもの探してます!
ベビー洋品とかも充実してるので(>_<)
-
CHAEYOUNG
私もなるべく安いのがいいので
参考にします🙏🙏
ありがとうございます☺️- 4月12日

°˖✧t.mama°˖✧
薬液消毒のミルトン買いましたが臭いがどうしても気になって、子供もオエッとしてたので電子レンジの消毒に変えました!
ミルトンはオモチャに使えるのであっても悪くないかも知れません。
個人的には電子レンジが楽で哺乳瓶も完全に乾燥するので好きです😊
-
CHAEYOUNG
消毒の匂いがダメってゆうお子さん多いですね(><)まだ産まれてませんが私の子供も苦手だろうな~と思うので
両方買っておきたいと思います!!
ありがとうございます☺️🙏🙏- 4月12日

退会ユーザー
ミルトン錠剤使ってました😊今もたまに使用してます。
容器は100均で米かパン一斤を保存させる用の深めのタッパーを利用してます。
-
CHAEYOUNG
ミルトンの錠剤だけ買ってみようかな~と思います!!容器は百均で代用できますもんね!!参考になります☺️ありがとうございます!
- 4月12日
-
退会ユーザー
今は哺乳瓶とかは消毒してないんですが離乳食用のスプーンがシリコンタイプで野菜とかの色ついちゃうこともあるのでその時はミルトンにつけたりしてます✨100均タッパーはこれ新生児の時から使ってます💡
- 4月12日
-
CHAEYOUNG
ちゃんと時間まで書いていて素晴らしいです🙏!!この容器大きくて便利ですね☺️
いろいろ探してみます☺️ありがとうございます💓- 4月12日

退会ユーザー
私も迷ったのでPigeonの電子レンジでも薬液でも使える消毒器を買いました ( ˆᴗˆ )今のところ電子レンジしか使っていません(><)
-
CHAEYOUNG
両方使えるやつがあるんですか?!
調べてみます🙏
ありがとうございます!- 4月12日
-
退会ユーザー
ちなみにこれです ( ˆᴗˆ )
- 4月12日
-
CHAEYOUNG
ありがとうございます🙏🙏🙏
- 4月12日

♡miu.
ミルトン使ってますーー🙌
-
CHAEYOUNG
ありがとうございます♥(ˆ⌣ˆԅ)
- 4月12日

m
ミルトン使ってましたが
薬をちょこちょこ買うのが勿体なかったと思ったので
次はレンチンのやつを買うつもりです。
-
CHAEYOUNG
値段的にもレンジが1番いいみたいですね☺️👌ありがとうございます🙏
- 4月12日

リーナ
コンビのレンジでできるのを使っています!!
5分で除菌ができるので便利です。
容器だけ買えば、何度でも使えるのでコスパはいいと思います。
そんなに大きくないので、友だちの家に行く時に持って行くこともありますよ(^^)
-
CHAEYOUNG
保管もできるので便利ですよね🤔🤔
参考にします☺️ありがとうございます!- 4月13日

♡りつか♡
皆さんミルトン派が多いですね^ ^
うちは上の子の時はピジョンのミルクポンでした!
でも完母で、おしゃぶりしか消毒しなくなったので…
西松屋でお安く購入したレンチン消毒です!
洗ってお水入れて、3分!楽ちんです^ ^
-
CHAEYOUNG
西松屋もいいですね!!
ありがとうございます☺️☺️- 4月13日
CHAEYOUNG
ありがとうございます!調べてみます☺️