![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんは関係なく、自分の社会保険の継続年数が1年以上とかの条件を満たせば、出産手当金は産後休業分まででますよ。
保険料は退職したら社会保険じゃなくなると思うので、払う必要はないです。
その後どうなるかは加入する保険によると思います。
はじめてのママリ🔰
旦那さんは関係なく、自分の社会保険の継続年数が1年以上とかの条件を満たせば、出産手当金は産後休業分まででますよ。
保険料は退職したら社会保険じゃなくなると思うので、払う必要はないです。
その後どうなるかは加入する保険によると思います。
「保険」に関する質問
慣らし保育の期間はどれくらいあって 復職はいつからにしましたか?🫣 予定の方はいつから復職予定で考えてますか?😳 4月30日に復職でいいよとか言われたのですが それだと社会保険料無駄にとられますよね🧐
出産後の確定申告、大変ですよね。 出産一時金50万と保険でもらったお金も入力しますよね? これ入れたらほとんど戻ってこないんじゃない? と不安と共にやる意味あるのかわからなくなります🫨 みなさん、もうやりました…
車の事故、100対0の被害者側です。 加害者の方は任意保険に加入しています。 私の車がリースで車の修理もリースを契約している 車屋さんに持っていくのですが片道50キロ以上あります。 往復2回することを考えると200キロ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
一年以上です!
社会保険だと産休から育休も免除になるので
そのあとは国保とか建築国保に入ったらまた変わってくるんですね!ありがとうございます😭✨