※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

産休中に退職し、旦那も退職して保険に加入する場合、出産手当金や社保の免除について教えてください。

私が産休中に退職をするとなると、
旦那もその間に会社を辞めて任意継続or建築国保などに加入する場合、

出産手当金は自分の会社からの保険から満額でますか?
また、社保は退職したらそこから免除にはなりませんか?(10月末まで産後休暇だとして9月末に辞めるなど)

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんは関係なく、自分の社会保険の継続年数が1年以上とかの条件を満たせば、出産手当金は産後休業分まででますよ。
保険料は退職したら社会保険じゃなくなると思うので、払う必要はないです。

その後どうなるかは加入する保険によると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!
    一年以上です!

    社会保険だと産休から育休も免除になるので
    そのあとは国保とか建築国保に入ったらまた変わってくるんですね!ありがとうございます😭✨

    • 7月24日