

はるママ
母子家庭も利用できますよ😃

はじめてのママり
民間のとこでお金払えば入れると思いますが混んでるとかだったら就労の方とか優先ですよね!

きき
学校内の学童利用してましたが、共働きで15時半まで勤務してる場合じゃないと申し込めないです🙂

𖠋𖠋𖠋
いろんなパターンの学童があると思うのでそれぞれだと思います💦
息子たちの通う学校では民間の学童なので通いたい人は夏に見学をし、秋になると一斉申し込みなので申し込みに溢れてしまう人は翌年の学童利用ができません。
ただ申し込みをして本申込が完了したら様々な手続きをすれば短時間パートでもフルタイムでもお金さえ払えば誰でも利用できるはずです🤔
ただ学童代もひと月高いのでそれならと学校が終わったあとに名前を書いたら遊べる場所が学校内にあるのでそこで遊ばせることもできます!
遊べない日ももちろんありますのでそういう時は学校が終わり次第即帰宅になります💦
これはボランティアの方見ててくれるので無料です♡
ただどこでもやってることだとは思わないです🙇♀️

✩sea✩
うちの地域は、働いていないと預けられないです!
働いている私でも、14時までなので、学校のある日は預けられないですし、長期休暇中だけ預けたい、というのもやってくれないので、この夏休み中、一番下の子は家で留守番してます💦

退会ユーザー
うちは登録したら16時までは全ての子供が自由につかえます。それ以降は就労証明の提出が必要なので、働いていないと利用できないです!

はじめてのママリ🔰
うちのとこは利用できますよ。
お金さえ払えばって感じです。
コメント