
コメント

レンガ
同じ!年齢差です!
上の子は来年小学校です!
朝寝、昼寝、夕寝の3回
睡眠していて活動限界が2時間程度なのですが
最初の2時間は主に私が家事しててバンボで待っててもらいつつたまにイチャイチャ♥️
朝寝終わりから昼寝までに手遊び、飛行機✈️、離乳食
昼寝終わり頃にパパ帰ってくるのでお買い物行って帰ってきて少しして夕寝ってかんじです!
イチャイチャは可愛い可愛いって愛でたり溺愛タイムですー

ママリ
図書館から大量に絵本借りてきて読んでます!!
離乳食作りを横で見学してもらったり、子供がはいはいする姿を真似して遊んでます😂
私も児童館や支援センター行くのに躊躇してます😅
-
かえち
コメントありがとうございます
絵本たくさん借りてきているんですね📕
読み聞かせすると笑ってくれるようになったので、色んな本読んであげたくなりますよね🥹
外出るのも暑すぎるし、なかなか行けないですよね🥲- 7月25日

はじめてのママリ🔰
同じことで悩んでます!
身内に免疫弱い人がいるのでできる限り人混みと支援センター系は避けてます!
夏休み明けて、感染系も減ったら支援センターデビューかな?とは思ってます!
お散歩は朝夕に10分くらい😂家の前や庭を抱っこで歩くだけです😓
なので基本家の中です!
うつ伏せでかなり遊べるようになったのでマットの上におもちゃ広げてズリバイを促したり、絵本読んだり、ピアノ触らせたり、飼ってる魚を見せたり、、、いないいないばあやにらめっこ、手遊び、、そんな感じでどうにか時間稼いでます😭笑
幸い、よく寝る子なので昼寝終わるともう夕方近いのでミルクや離乳食、お風呂をしてるとパパが帰ってくる時間です!
家の中だけで刺激少なくて申し訳ないけど、この暑さで月齢低いと行くところもないですよね、、、
-
かえち
コメントありがとうございます
ちょっと涼しくなった夕方に上の子とたまーにお散歩します🥹笑
やっぱりお家がメインになりますよね。うちも同じ感じで絵本読んだり手遊びしたり、洗濯物を干すやつにおもちゃぶらくっつけてて遊ばせたりしてます笑
ほんと暑過ぎて気軽にお外にも行けないし困りますね🥲- 7月25日

ママリ
家の外の影になるとこで小さなプールで足パチャパチャさせたり、おうちでおもちゃで遊んだり絵本を読んだりふれあいあそびしたり....あとは1人あそびしてるときは声だけかけてほおってます🤣🤣
上が小学生なので支援センターに行くのも躊躇うので...ほんとに毎日なにしようってかんじです😭夏休みだし😭
-
かえち
コメントありがとうございます
3人のママさんなんですね!ベテランママさんだ✨
うちも1人で遊んでくれてる時は見守りつつ放っておいてます笑
最近お座りができるようになり頭ごっつんがよくあるので離れられなくなってきました🥹
この暑い中お外で遊ぶわけにも行かないですもんね、、
小学生だと体力が有り余っちゃいますよね🥹- 8月7日
かえち
コメントありがとうございます
うちも上の子は来年小学生なので全く同じですね😊
バンボでお座りして待っててくれる姿かわいいでしょうね(* ॑꒳ ॑* )
太ももがブリンブリンで座れなかったです🥹笑
遊び方や1日の流れ教えていただきありがとうございました〜!
参考にさせていただきます🙋