
2歳の息子が挨拶できないことについて心配。積極的に挨拶を教えているが、自発的な挨拶ができないのでコミュニケーション面で不安。焦らず様子を見ていいですか?
先週2歳になった息子ですが、
まだまだ自分から挨拶はできません。
おはようや、こんにちはなどです😅
ありがとうは?とかこっちから言うと真似して言えます。
まだ焦らなくて良いですか?
発語や2語分もそれなりにあるものの
挨拶ができないのでコミュニケーションどうなのかな?
クラスのお友達自発的におはよう!って言うなーって
ふと気になってしまいました🥹💦💦
積極的に息子に挨拶するようにしているのですが😅
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月)

ちゃーん
子どもの性格などにもよりますが自分から挨拶って結構ハードなことですよ🙂
焦る必要はないです!
ちなみにうちの2歳児は「ママ」すら理解して言えてるのか微妙なところです🤣

ゆーゆー
うちはまだまだ言えてませんよ😂
ありがとう→んーとっ
こんにちは→ちわっ
みたいな感じです😂
イヤ!ともういい!だけはっきり言います(笑)

おちゃ🍵
2歳3ヶ月の長男挨拶どころか2語文もないです😂
検診で引っかかったから焦りもあるけど宇宙語可愛いから喋んなくてもいい🥹🥹🥹

はじめてのママリ🔰
2歳になったばっかりで挨拶できる方がすごいと思います!!焦らなくて全然大丈夫だと思います😳🌟
挨拶できる子に育ってほしいと私も思いますが、もうすぐ3歳になる息子も自分から挨拶はほぼしません😅
私は、意識して自分からする姿を見せるようにしてますが、いつかできるかなって気長にみてます🙂↕️🙂↕️

いち
初めまして!療育児を持つ3児の母です!母子手帳や2歳児の言葉やコミュニケーション発達目安とお子さんを見比べてみるのが一つの手かなと思います!
見比べても心配なようであれば市区町村の保健師さんに相談してみてもいいかも知れません☺️
はっきりと言葉挨拶できる同じクラスの子でも月齢の違いで差が出たりする年頃なので初めて自分から挨拶出来た時は死ぬほど誉めちぎってあげてください😂

ママリ
5歳の娘ですが登園する時に仲良しのお友達がいてもまだ自分から「おはよう」が言えません🤣
挨拶をどのタイミングですればいいのかまだわかっていないのか、ただ恥ずかしいのか…って感じです😂

ママリ
性格だと思います!うちの子は通りすがりの人にもこんにちはー!って言うんですが、え?って顔されます😅

ママリ
まだまだ焦る時期じゃないです🥹
逆に自発的にご挨拶できてるクラスのお友達、すごい!👏
特に強要はせず親が挨拶する姿見せてただけですが、今年年少さんになって隣でマネして挨拶するようになりました😊‼️

はじめてのママリ
ありがとうございました☺️
コメント