
コメント

mama
場面緘黙症の場合、話し掛けられたり、自分が発言しないといけない場面になると固まってしまうイメージがあります。
実際に場面緘黙症のお子さんを知っていますが、おはよ~と話し掛けたら固まってしまう(そこから動けないから園にも入れない)ので、声掛けにも慎重になるというか…
mama
場面緘黙症の場合、話し掛けられたり、自分が発言しないといけない場面になると固まってしまうイメージがあります。
実際に場面緘黙症のお子さんを知っていますが、おはよ~と話し掛けたら固まってしまう(そこから動けないから園にも入れない)ので、声掛けにも慎重になるというか…
「友達」に関する質問
子供が私立幼稚園卒なことでマウント取るお母さんっているんですね🤣 友達が朝の送迎の時マウント取られたらしく、それ聞いて朝から笑ってしまいました😇 私立幼稚園→公立小って別に普通ですよね? なんで急に拗らせるん…
4月から新一年生です! 登校についてご質問です、アドバイスください。 お友達はたくさんいるのですが自宅からの通学路ではお友達がいなく、、 近所も何学年も上のお兄ちゃんお姉ちゃんばかり。。 輪に入れてとも声はか…
歳重ねると、友達って出来ないですよね🥹どうやって出来るんですかね…?🥺 小規模の園に通わせていたんですが、ママ友って出来ませんでした😂その場で話すとか、子供通し遊び行ってその付き添いとかはありましたが、一緒に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2歳なので発表会などはありませんが、話しかけられると固まります😭
でも、その場から動かない時もあれば、素直に動く(教室にスムーズに入って遊び場に行く)時もあるので、よく分からなくて😭😭