
長男はADHDとASDで通級、次男は自由人。保育士で障がい児3人担当。噛みつき問題で疲れている。頑張るけど心が疲れている。
質問ではないですが。。。。
長男(小1)は軽度のADHDとASD。言葉の通級に通っていて、次男(2)は自由人。食べたいものを食べたい時に食べる。誰が何してようと自分が1番。自分の気持ちに素直すぎて周りが振り回されてます。
仕事は保育士で2歳時担任。
12人中障がい児3人。基本3人で保育してますが、0歳1歳が大変とのことで時々2人で保育。そんな中なのでヘルプを頼めない状況。
そんな中、噛みつき事案多発。噛みつきがないように止めていたが全て止めるのは不可能な状態。
噛みつきで病院に行く事案もあり、ピリピリムードに。
そんな中原因不明な噛み跡が発覚。
そんな色々が重なり心が疲れてしまった。
涙が止まらない。
とりあえず、私頑張ってる!自分が自分を認めてあげなくちゃ。
そして明日からまた頑張るために自分を甘やかそう!
っていうグチでした。
- chibimini (3歳1ヶ月, 7歳)

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
黒い感情はママリに吐き出していきましょう😢
それは、精神的にしんどいですし、プレッシャーも強い中の仕事と思います。
毎日保育士さん達のおかげで、安心して仕事に行けます!
毎日本当にありがとうございます!
コメント