![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカー選びで迷っています。条件は両対面式、シングルタイヤ。コンビminimoが気になるが口コミで悩んでいます。nunaのデザインが好みですが、日本製のデザインも考慮中です。
どのベビーカーにするか迷っております🥲
使用されている方や試した方のお話伺いたいです!
① ヌナ ベビーカー イクサ
② コンビ スゴカルminimo plus エッグショック AN
③ ピジョン ランフィRB3
④ ピジョン ノートアールNBO-R
生後4ヶ月の子供用に両対面式、シングルタイヤということを条件に探してます。都内在住。車は無し。電車やバスに乗れたら嬉しいですが、できるだけ徒歩移動をしたいと思ってます。
小さめのスーパーが多いので、コンビのスゴカルminimoが小回りできそう&片手開閉が便利そう気になりましたが、走行性やシートが小さい、ハイシートでグラつく等の口コミをみたので迷ってます。。新しく発売されているシングルタイヤのものも走行性の心配はありそうですかね💦
デザイン的にはnunaがいいのですが、日本製のものはデザインどうですかね🥲
ご意見よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![run](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
run
コンビのエッグショックがついた高いやつにしました!(確か77000円くらい)
まわりのママ友はサイベックスとかおしゃれなのばっかで、比較するとおしゃれさは劣ってるかなと感じますが…笑、寝心地&座り心地が凄く良いみたいで、生まれてからこの月齢にかけて、ずっと嫌がらずに乗ってくれてます👶🤍
流行りのベビーカーではないですが、これにしてほんとに良かったなと思ってます☺️
![まつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつこ
コンビのスゴカルスイッチエッグショックを使ってます。
親としては、やっぱりサイベックスかランフィにすればよかったかなぁ…って思うこともありますが、子どもはやっぱりエッグショックなのかな?
ベビーカー嫌がるって子、周りで見たことないです☝️
親の使い心地と赤ちゃんの乗り心地が重要ですよね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡サイベックス使ってる方多いですよね!!ランフィにすればよかったって思うのはなんでですか😊?
- 7月23日
-
まつこ
スゴカルスイッチは若干畳んでも大きくて、玄関を圧迫するのと、
赤ちゃんへの衝撃防止のために4分の2はシングルタイヤ、4分の2はダブルタイヤになってて、全部シングルタイヤよりは若干走行性に欠けるように思う部分もあって💦
※私の住んでるエリアは細道and坂道が多く、全部シングルだとタイヤを取られやすいと聞き、半々のものにしました✊- 7月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ランフィリノン使ってます!
走行性重視でお店で試してみてこれにしました。
走行性良く、肩手で開閉もできます😊
とても気に入ってます😊❤️
-
はじめてのママリ🔰
ランフィも片手開閉できるんですね!!ありがとうございます♡
- 7月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう5年前ですが、ピジョンのランフィリノン(アカチャンホンポモデル)使っていました。
タイヤの安定感が良くて、本体も軽くて使いやすかったです。
-
はじめてのママリ🔰
ランフィ人気なんですね!ありがとうございます♡
- 7月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
デザインが良くてヌナのしましたが結局使いづらくて本人も嫌がるしで、サイベックス買い直してます😭
-
はじめてのママリ🔰
え😱イクサですか??
- 7月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
機種名忘れましたが、コンビのエッグショックついたの使ってました🙆♀️
街中はメリオばっかりで、オシャレさでいえばメリオにしたら良かったかも…と思ったりもしたんですが、赤ちゃん目線だとエッグショック快適そうで一度もベビーカー拒否られたことありません🥰
腰が座ってからはサイベックスのオルフェオに買い替えました☺️
友達がランフィ使ってましたが、そちらも乗り心地良さそうでしたよ💡
-
はじめてのママリ🔰
エッグショックが快適のお声多いですね!ありがとうございます♡
サイベックスへの憧れもあるのでオルフェオもみてみます😊- 7月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
A型はエッグショック使ってます🙋♀️
ハイシートが良くてラベリタです
B型はビングルBB4
こんなにつぎ込んでるのにベビーカー大嫌い娘です😂
ちなみに抱っこ紐にもトータル6〜7万ほどつぎ込んでますが、本人は3000円のボディバッグ型抱っこ紐がお気に入りなので、こればっかりはどれがヒットするか本人次第ですね😅
-
はじめてのママリ🔰
種類ありがとうございます♡ベビーカー大嫌いなのですね😂
わかります!!吟味せず安く買ったものを気に入ったりしますよね😂- 7月24日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
nunaのixxa使ってます👶🏻
今はトラベルシステムで使用中ですが、軽い、畳むの簡単、操作スムーズでめちゃくちゃ使いやすいです!
基本電車メインなので軽さ、見た目、操作性重視で選びました✨
周りと被りすぎないのでそこも高ポイントでした♡
-
はじめてのママリ🔰
nuna使われてるのですね!!嬉しいです☺️ トリヴとは迷わなかったですか?電車では畳まずに乗ってますか?良かったら教えてください♡
- 7月24日
-
ままり
トラベルシステムは畳めないので畳んだことないです💦
ベビーカースペースになるべく乗るようにしてます👶
イクサとトリヴは3キロぐらい違うので軽さ重視すると候補には入らなかったです🥺
畳んで持ち上げたりするならイクサの方が絶対良いです🙂↕️✨
基本、畳んで持ち上げたりしない、車移動ならトリヴいいと思います♡- 7月24日
はじめてのママリ🔰
エッグショックいいんですね!お洒落さも捨てがたいですが、嫌がらないことの方が大事ですね♡ありがとうございます😊