
ほ乳瓶5本以上で使い回してる方いらっしゃいますか??乳首はどのくらいで変えますか?
ほ乳瓶5本以上で使い回してる方いらっしゃいますか??
乳首はどのくらいで変えますか?
- fyuzu1247(8歳)
コメント

妃★
哺乳瓶4本使いまわしていました。乳首は新生児から生後11ヶ月まで変えたことありません。(赤ちゃん本舗などで、Sサイズから色々サイズが売ってるのは知っています)
サイズアップの必要性が感じられなかったのと、そこまで劣化しなかったので、変えてないです。ちなみに生後4ヶ月の終わりまでは毎日ミルトンで消毒していて、5ヶ月から離乳食を始めてからは食洗機で大人の食器と一緒に高温洗浄していました。

まぬーる
保育士していますが、家にはさすがに五本はないです。。ニか三本で回してましたよ。乳首は飲み終わる時間に合わせて、サイズアップしましたよ、もうMでもいいのではないですか?
物はどんどん試しようがあります、トライしてお子さんが飲みやすいようにしてもいいのかなって思いますよ!
-
fyuzu1247
ありがとうございます
あれやこれやと色んな形を試したら増えました。今ではどんな乳首でも飲んでくれてるので
フル活用です(・o・)
自分のペースで飲むのが遅くなるということもあるようです。
しばらく様子見してみます- 4月12日
-
まぬーる
そうだったのですね!では今は安定してきたのですね(^^)
ゴム乳首によって使い分けて飲めるお子さんなのだとは思いますけど、混乱しないように使っていけばいいと思います(^^)- 4月12日

たっちゃんいっちゃんママ💗
私は3~4本で回してました!
チュチュベビーだとサイズアップする心配はなくて
1ヵ月程度で1回変えてました!
fyuzu1247
そうなんですね(・o・)
飲むスピードはどうでしたか?
うちもさほど劣化してないので、変えなきゃいけないか??と思いつつ
飲むのが15~20分かかるようになったので穴を大きくしようかサイズを変えるか迷ってます。
妃★
乳首の穴が小さいから時間がかかるようになったわけではなく、ガブ飲みから、自分のテンポで飲めるようになった、ということではないかとも思います。
うちの子はどんどん飲むのが速くなってしまった(完食まで10分→5分)ので、逆に『母乳相談室』の乳首を220の哺乳瓶につけて、ゆっくり飲ませるようにしました。速いと内臓に負担がかかるので。
20分かけて完食するなら、問題ないかとも思います。
fyuzu1247
なるほど、ケースバイケースで判断が難しいですね…
今のところ遊びのみなどがないので丸穴でいけてます、しばらく様子見してみます(^^)
妃★
そうですね、さすがに25分かかるとかかりすぎでしょうから、そのくらいになるまで様子見でいいかも。
ちなみに我が家の哺乳瓶は、お下がり2本(150と220)、私が買った母乳相談室(150)、最初に買った粉ミルクについていた哺乳瓶(150)、の計4本でした。
実質220の哺乳瓶と母乳相談室の乳首を使いまわしてた感じです。
子供に最適なのを選んであげれるといいですね