※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

夜泣きについての相談です。1ヶ月の赤ちゃんが夜10時頃から大泣きし、抱っこや授乳でも泣き止まず、2、3時間続きます。日中や夕方は泣かないが、夜だけ泣くそうです。どうしたら泣かないようになりますか?

夜泣きについて
1ヶ月になる子供がいますが、ここ数日夜の10時頃から覚醒しはじめて大泣きします
オムツが濡れてるわけでもなく、抱っこしてもなかなか泣き止まず、おっぱいをあげても泣きながら飲むのでむせて結局飲めず…
2、3時間ほど泣きっぱなしです
日中や夕方はそんな泣くことはないのに、この時間だけ大泣きします。
どうすれば大泣きしないようになりますか?

コメント

三姉妹ママじゅん

まだ、朝と夜が分からないから泣きます❗7時にお風呂に入れ9時には電気を消すなどを繰り返すと2ヶ月半くらいからねてくれますよ~☺️うちの娘はバランスボールで抱っこしながら跳ねてあげたら寝てくれました❗後一月すると朝と夜が分かって来ますよ❗寝れなくて大変ですよね!赤ちゃんが寝てる時にみささんも沢山寝てくださいね❗

  • みさ

    みさ

    やっぱり朝と夜の区別がつかないから
    泣いちゃうんですかね
    なるべく早くから寝かしつけるようにします
    早く区別がつくようになってほしいです(笑)
    ありがとうございます
    隙を見て寝るようにします(笑)

    • 4月12日
  • 三姉妹ママじゅん

    三姉妹ママじゅん

    必ず寝てくれるようになりますよ!私は寝る前に歌を歌ってるんですが、今は、そのうたを歌いだしたら目を閉じるようになってきました❗みささんの赤ちゃんにも寝てくれる歌をみつけるといいかもしれません⤴️

    • 4月12日
  • みさ

    みさ

    お決まりの子守唄のようですね!
    いい曲ないか探して
    定番にしてみます!
    ありがとうございます(*´∇`*)

    • 4月12日