
6歳男の子が反復性耳下腺炎で、痛みがあり内科で診断。痛みが治まるまで保育園を休んでいる。耳下が腫れていて、ポコっと腫れている側があるが、反対側は腫れていない。内科に2回通院済み。ポコっとなるものかどうか心配。
6歳男の子反復性耳下腺炎についてです。
おたふくは3歳の時にかかってます。
7/15の朝から耳下が痛いと言っていて、次の日内科に行きました。
反復性耳下腺炎と診断され、保育園の先生からは痛みが治まってから登園。
先週1週間まるまる休み、昨日、今日もお休みになりました。
そして、先程子供から、耳の下触ってと言われ触ってみると
痛みがある方は、ポコっとなってて、反対側はなってません。
咳鼻水なしで、耳下が腫れてるだけです。
こんなに分かりやすく、ポコっとなるものなのでしょうか💦
7/16と7/22に内科にかかりました。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

Yu-chi
娘がしょっちゅうなってました。
見るからにポコってなってましたよ!ひどい時は外から押すと口の中に膿が出てきてそれを検査してもらってました。
月に2.3回はなって、熱も出るし嚥下も痛がってできないしで副鼻腔炎が酷いのと、いびき、無呼吸もありアデノイドを取れば効果あるかも?とのことで4歳で摘出手術しました。
痛みに対しては痛み止めをもらって飲ませて行ってました。今も頻度はかなり減ったもののたまになるので痛み止めは多めにもらってストックしてます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
口の中に!繋がってるんですねΣ(⊙ω⊙)
月に2.3回は、本人も大変ですし、Yu-chiさんも大変ですね💦
もう少し様子見てみます泣
Yu-chi
私も衝撃でした🫨口の中の唾液腺から菌が入って炎症を起こし耳下腺が腫れているとのことでした。
当時は本当に大変でした。2年近く頻繁に繰り返し血液検査したりもしました。
訪問介護をしていて間時間が自由なので給食後に痛み止め飲ませに行ってまた仕事に行って。みたいにしてました。
術後は半年に1回くらいでかなり本人も負担が少なくなったように思います。
耳鼻科で教えてもらったのは、痛いけど腫れているところをくりくり〜っと強くはしすぎないでマッサージすると良いと教えてもらいました。
お大事になさってください🙏
はじめてのママリ🔰
私自身も、小さい頃鼻と耳で何回も病院にお世話になってて、遺伝もあるのでしょうね…
マッサージは初めて聞きました。
明日起きたらやってみます