※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の発達に悩み、保育園か療育か迷っています。仕事を辞めることについても悩んでいます。発達不安の子供を持つ方の経験や、復帰した方の話を聞きたいです。

保育園に入れるか療育一本化するかで悩んでいます。

現在子供は1歳半で、私は育休中です。
発達が心配で、今年の4月から週1で市の親子教室に通っています。
親子教室の先生からは、4月から保育園ではなく療育に通った方がいいと言われています。
理由は一斉指示が通らず、大人が個別に丁寧な指示をする必要のある子だと思われるからです。
息子は人を全く観ず、またご飯も自分で食べようとしません。人に興味がないタイプです。
公園でもいくら声かけても脱走をする時はするし、スーパーなどで一緒に買い物は到底無理です。すぐに興味が移り変わり、集団行動ができないタイプだと思います。
私から見ても、保育園でやっていけるかと言われたら無理な気がしますし、保育士さんに迷惑をかけてしまうと思います。
ただ、現在の仕事を辞める決心がつかないでいます。
また、育休後復帰せずに仕事を辞めるのは非常識な気もしますし、会社や社内で悪く言われてしまうのではないかと心配です。
実際に発達不安のお子さまをお持ちで、療育に通うために仕事を辞めた方がいらっしゃればお話を聞きたいです。
また、仕事を辞めずに復帰した方もいらっしゃればお話聞かせてください。よろしくお願いいたします。

コメント

シナモン

私は在宅で仕事なので育休とはまた環境は違いますが、いろんな親御さんを見てきたのでコメントさせてください。
長女が重度知的障害で、2歳の頃は週2で療育センターに親子通園してました。

療育センターでは保育園と両方を通園されてるお子さんが多く、フルタイム勤務で働いてらっしゃるママさんは親子通園の日は有給や半休を使って来られてたり、
旦那さんと交代で来られてる方など、たくさんいらっしゃいました。
なのでパパさんの方が今日は多いなーとかも全然ありました。
また保育園に入園する際に
発達のことを相談したら
療育と繋がってもらえたら預かれると言われたという方もいらっしゃいました。

なので行かせたい保育園があれば、一度ご相談してみるのもいいかもしれません。

うちの地域はその療育センターを卒業すると
年少から行ける市がやってる療育園に行くか、
もともと通ってる保育園や幼稚園に行きながら
児童発達支援事業所にも行くかなど
パターンそれぞれでした。

なのでお仕事を辞めなくても
手段はそれぞれあるかとも思います。

あまり参考にならないコメントでしたら申し訳ないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    働きながら通ってる方もいらっしゃったんですね。
    自分や夫が有給を取りながら、というのは思いつかなかったのでそういう方法もあるのかと勉強になります。

    ユユさんのお子さんは2歳から週2で親子通園の療育に通っていたんですね。
    今通おうとしている親子通園の療育は、週2-5のうち任意の回数を選べるとのことなので、通う頻度もどうしようか考え中です。

    3歳からの進路も迷っています。
    保育園や幼稚園+療育か、療育園か、だとどういう違いがあるのでしょうか?
    集団行動ができる子は幼稚園、とかなんでしょうか?
    特に幼稚園がいいとか療育園がいいとかのこだわりはないのですが、1番は子供が成長する選択をしたい、後悔ない選択をしたい、という気持ちです。

    • 7月23日
  • シナモン

    シナモン

    3歳からの進路は本当にそれぞれでした。

    今通ってる保育園や幼稚園側が、日頃のお子さんの様子見て
    預かれると言ってくだされば1本にされる方もいらっしゃいますし、
    加配もありますよね。
    その保育園や幼稚園の方針やお子さんのご様子などによって様々なので、悩みますよね💦

    うちの市は療育園は
    基準は分かりませんが選考があったので
    前年入れなかった方がそのまま療育にいて
    年中から入れたという方もいらっしゃいました。
    療育園だったけど
    お仕事の転勤で、幼稚園のみになった方もいらっしゃいます。

    うちはプレの時に幼稚園を断られたので、
    療育卒業後は療育園しか考えてませんでした。
    幼稚園などで集団行動や、視野や世界を広げて成長してほしい気持ちはもちろんありましたが、
    うちの娘はまだその生活を楽しめる段階ではないと思ったからです。
    今は娘のペースに足並みをあわせて、
    得意な事や困り事に、
    丁寧に向き合える環境を作る方が、のびのびと安心して通えるかなと思いました。
    あと私自身も専門の先生方から知識や関わり方を学びたいなと思って、療育園を選びました☺️
    私が在宅ワークだったから療育園を選択したのもあります。
    お仕事やご家族の環境も大事ですし、進路はやはり、
    私もまわりのママさん方もすごく悩んでました。
    療育の先生方や、かかりつけ医、市の保健師さんなどに相談されるのもいいかと思います。

    ちなみに、普段は療育園で大勢で過ごしてますが、月に1回ほどは(土曜や祝日)
    児童発達支援事業所にも行って、そちらは個別療育の時間があります。
    療育をはじめてから
    人に興味の薄くマイワールドが強かった娘も
    人のマネをするようになったり意思表示してくれるようになったり目が合ったりと
    本当に少しずつですが成長が見られてます。

    お子さんにあった環境が見つかるといいですよね☺️
    まとまりのない文章と長文ですいません💦

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ユユさん
    色々教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    お子さんがその生活を楽しめるかどうか、というのはとても大切ですね😊
    選択肢がたくさんあり混乱していましたが、1番大切なことを思い出しました。
    子供のことを考えているようで、結局は自分のことばかり考えていたなぁと気づきました。。。

    また、療育園には選考があることも初めて知りました。
    ほんと、進路は人それぞれですよね。
    息子に合う環境を提供したいと思いつつ、じゃあどうすればいいのか、というところがわからず悩んでいましたが、自分だけでなく他の方々の意見もしっかり聞いて決めていきたいなと思いました。

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

私は平日仕事しましたが祝日だけ変えました💦

親子療育や個別リハビリ、病院など沢山あり平日働くのは無理なり祝日だけしました😭💦

現在母子分離療育園かよってますが、色々療育園行くこと多く平日働くのは難しいかんじです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    祝日だけ働かれていたのですね。
    療育園でも平日働くのは難しいんですね😭
    私もパート勤務も視野に入れていこうと思ってます。

    • 7月23日
ままり

保育園は自治体に相談されてみてはどうでしょうか!😊
園によっては加配の先生をつけてくださる場合もありますよ!🍀*゜幼稚園も加配の先生つけて下さるところもあるようです

上の子が年中から保育園と療育を併用で使っていて、
週2で午後から療育に行かせてもらってます(送迎付き)
土日にやってる療育もあるので、土曜日にも療育行ってます

うちの子もなかなか集団が…と年少の頃に言われ、年中から通うようになりましたが、
段々全体指示も通るようになってます(通らない時もありますが)

ただ私が在宅だから平日の療育ができてるという面はあります💦

保育園の先生もいろんなお子さんを見てきていると思うので、
ママリさんが働きたいという意思があるのなら、相談しつつ決めてもいいのかなと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ自治体には相談していないので、🐰さんの話を聞いて、加配の話を含めて自治体に聞いてみようかなと思いました!
    やはり預かるのは保育園なので、保育園の見学も行ったりして相談してみるのもいいかもなぁと思いました😊

    🐰さんの感覚でお聞きしたいのですが、保育園か療育だとどちらがお子さんの成長につながったと感じられましたか?

    • 7月25日
  • ままり

    ままり

    私は併用していて良かったと思います
    保育園の先生からは、療育のおかげもあって、1年でぐんと成長したと言って頂けてます(私は🤔と思うこともありますが😂)し、
    息子は息子で保育園も療育も楽しい!となってるので、
    どちらかが欠けてたら、今の息子はいないのかなと思ってます

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    併用が良かったんですね✨
    保育園でも成長するとかいいますもんね😊
    私も保育園に預けられる方法がないか、もう少し調べてみようと思います!
    色々教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月25日