![初マタ🔰11/6超過→11/19誕生](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
香川医大での健診で胎児の性別を知りたいが、先生から告知されるのか自分で聞くのか分からず、心配している。先生はエコー中も性別について何も言わず、質問する勇気がない。
胎児の性別について
香川医大にて、健診を受けてる・受けた方に質問です。
胎児の性別って、先生から告知されるものなんですか?それとも、自分で聞くものなんですか??
1番最初の時に、性別は?って先生に聞かれて、まだ(知らない)ですって答えたきりでして😅
それから、2回健診を受けてますが、性別に関しては先生から何も言われないので…心配になり、質問しました。
先生もエコーしている時は黙ってモニターを見てる先生なので、それにつられてエコー中は私も黙ってます💦
みなさんは、どうでしたか??
- 初マタ🔰11/6超過→11/19誕生(生後3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は早く性別が知りたかったので、健診のたびに性別聞いていました!
こちらから聞かないと教えてくれない先生もいるとおもいます!
![あゆ様](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ様
知りたいなら自分から聞いた方が良いですよ!言わない先生もいます😂
-
初マタ🔰11/6超過→11/19誕生
やはり、エコー中に聞くのが1番ですかね?
次は聞いてみます!- 7月23日
![けけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けけ
私の担当だった先生は自分から聞かないと言ってくれないと噂で聞いて、エコーの終わり頃に聞いてみました!
あ、知りたい?男の子だよ〜
ってさらっと教えてくれました。
-
初マタ🔰11/6超過→11/19誕生
そういう先生もいらっしゃるんですね😅
次の健診の時に聞いてみます!- 7月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先生によりますかね🤔
私は検診毎に聞いてました(笑)
けど、たぶん女の子かな〜で出産までいきました😂🙌
-
初マタ🔰11/6超過→11/19誕生
なるほど🧐やっぱり、先生によるんですね
- 7月24日
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
ある程度週数たったら検診のときに知りたいか聞かれて知りたいってこたえたら教えてくれましたよ
-
初マタ🔰11/6超過→11/19誕生
どのタイミングで話しかけていいか分からない私としては、先生から、そう言ってもらえたら助かります🥹
- 7月29日
初マタ🔰11/6超過→11/19誕生
健診の度ですか!?すごい👍
そうなんですね。てっきり、分かるけど知りたい?みたいな感じで聞いてくれるものやと思ってました😅