※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一児のママリ
子育て・グッズ

子供が吐いた時の汚れたシーツや服は水洗いして桶に入れておき、手洗いや拭き取りは素手で行わないようにしましょう。

子供が体調不良で吐いた時、汚れたシーツや服はどうしますか?
子供が朝から調子が悪そうで、37.3℃の微熱がありお腹が痛いと言っていました。麦茶をコップ一杯飲んだ10分後ぐらいに寝ながら吐いてしまいました。

最近便秘気味で一昨日と昨日の夜に坐薬を入れてうんちを出していて、ここ数日はお尻痛いと度々言っていたので昨日の坐薬の残りでお腹が痛いのかなと思っていました。
ここ数日は私が救急で運ばれて急に実家に泊まらせられたりとバタバタしており、昨日は園に1日いましたが娘入れて4人の少人数だったので貰う確率は低いと思うんですが体調が弱ってたら貰ってる可能性もあるのかな🤔

こういった状況の場合は汚れた物たちはどうしますか?
とりあえず水洗いして水を張った桶に入れてる状態です。
シーツは汚れている所を真ん中に丸めて置いてあります。
手洗いや吐いた時の拭き取りはテンパってて素手でやってしまいました😱

コメント

てんまま

色落ちしないものなら、洗濯機にいれて塩素系漂白剤か次亜塩素酸をいれてちょっと漬けてから、1回多めにすすぐ感じで洗濯かなと思います(^^)
ガス乾燥機があるなら普通の洗濯&乾燥で充分dと思います。

私はもう、ズボラなので
汚物も💩も見た目上きれいになればオッケーで、汚れ落としてただの洗濯です😅

  • 一児のママリ

    一児のママリ

    回答ありがとうございます!

    やはり一度つけ置きして洗うのが良さそうですね😃そのようにしたいと思います!

    • 7月23日
しろくろ

長女は胃腸炎よくかかるので、吐いた物がついたらハイター漬けします。
吐いたら私はマスクして使い捨ての手袋して吐いた物処理して、シーツや服はハイター漬け30分ほどしてそれだけで洗濯物回します。

  • 一児のママリ

    一児のママリ

    回答ありがとうございます!

    処理の仕方などとても参考になります✨幸い朝以降まだ吐くことはないので次のことを考えて用意しておこうと思います!
    汚れた物はハイターに漬けたいと思います!

    • 7月23日