
甥っ子が溶連菌で、息子が微熱。溶連菌の可能性があるため受診が必要です。影響が心配なので早めの対応が大切です。
溶連菌の可能性ありますか?
週末義実家で甥っ子姪っ子たちと2泊お泊まりでした。
みんなが帰る日、甥っ子の1人が38.0の発熱。
翌日受診したら溶連菌だったそうです(月曜日)
月曜日の昼間に息子が37.5の微熱。
1時間昼寝して元気でしたが、就寝前37.7でした。
今朝起きてすぐ37.1。
解熱していますが、溶連菌の子と接触している為受診した方がいいですか?
溶連菌を放置すると臓器に影響が出ると見て、万が一溶連菌だったらどうしよう、と悩んでいます…
- まか(6歳)

蒼★夏♡彩♥晴☆
一応受診した方がいいと思います。
抗生剤飲まないと溶連菌は治らないので💦
うちも長女→長男→私と次女→主人の順で全員かかりました。
貰ってきたと思われる長女は多分学校で何人か出ていたのでそれで貰ったんだと思います。

退会ユーザー
受診しないままで不安でいるより、
受診して安心した方がよくないですか??

まか
まとめて失礼します🙇♀️
コメントありがとうございます。
今も熱もなく元気ですが、念の為受診しようと思います。
コメント