
夕飯が最近30分遅くなってしまいます。原因が分からず、皆さんの考えを教えて欲しいです。
沢山のコメントお待ちしております!
自分でも原因が分からないので、ぜひ皆さんの考えを教えてください!
基本情報
夫婦共働き
私 正社員 8時ー17時
子供 6歳3歳
ワンオペ
帰宅18時20分頃
夕飯開始 19時頃
今までは、夕飯が19時には始められてましてが、最近19時半になってしまいます(笑)
生活環境に変化はなく、その日のメニューも決めています(笑)
なのになぜか時間が30分も伸びてます(笑)
なぜだと思いますか?(笑)
これだ!という原因が分からないので、沢山のコメントから納得できる答えを探したいです😂
よろしくお願いします🙇
- 怒りん坊母さん
コメント

ぽむ
母のメンタルや体調?疲れるとテキパキ動けないので私の場合自然と遅くなります😭

はじめてのママリ🔰
・お子様の保育園?や学校?での出来事のお話が上手になってきてたくさん聞いてしまう?😂
・暑くてゆっくりしか動けない?🤔
なんか、あんまりこれ!といった回答ができなくてすみません😂
-
怒りん坊母さん
回答ありがとうございます!
確かに、お喋りは多いです(笑)- 7月23日

はじめてのママリ🔰
生活環境に変化がなく、その日のメニューも決めてるなら子供に変化があり、子供にかける時間が増えてるとかですかね?
あとは最近暑いので、帰宅してから汗拭いたり涼んだりしてたら時間経ってるとか私は最近多いです😂
-
怒りん坊母さん
回答ありがとうございます!
意識していませんでしたが、子供達との時間が増えてたのかも知れません😂- 7月23日

イチゴスペシャル
配膳にも時間かかりませんか?うちは大きい子供いるのに決まった時間に食べれないことあります。。あとは丁寧に作っていたり自分も疲れすぎていると時間通りに進まないです😭💧
-
怒りん坊母さん
回答ありがとうございます!
時間かかります!
丁寧に作ってるわけではないのですが、手際の悪さが疲れと比例しているのかもしれません😵- 7月23日
怒りん坊母さん
回答ありがとうございます!
確かに、土日は子供と遊んで平日は仕事と育児に追われで自分の時間がない(お母さんという職業はみんなそうですが)ことで、疲れていると思います😂
ちなみにぽむさんは、そんなメンタル不調な時はどのように回復されてますか?