![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏休み中、小学生の子供を預ける場所について相談です。学童に入っていない場合、どこに預けるのがいいでしょうか?支援級一年生です。
夏休みが始まりました。
パートの方、子供は預かりですか?小学生の子は学童ですか?
わたしは最近パートを始めたんですが、午前だけの勤務で、子供の送迎をして幼稚園、小学校にいる間だけ働いています。
ですので学童には入っておらず、午前だけなら預かるよと母に言ってもらったので今日預けたんですが、初日でくたくたになっていて💦
これから夏休み長いですし、やっぱりどこかに預けたほうがいいかなと思ったんですが、下の子は幼稚園の預かりがあるとして、小学生の場合学童入っていなくて、、という場合はどう言うところに預けるんでしょうか、、
ちなみに支援級一年生です。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の地域は長期休みだけ学童を利用することはダメみたいです!
なので、普段学童行ってない子は、おじいちゃんおばあちゃんの家だったり、お留守番したりで過ごしてるみたいです🥺
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
下の子は保育園、上の子は自宅で留守番です😊
上の子は2年生で学童やめて留守番したいと言いました😇笑
-
はじめてのママリ🔰
9歳ということは、3年生くらいですかね?
1人でお留守番すごいです💦
うちの子は一年生で、支援級に通ってるので1人では無理でして…😭3年生になってもむりだと思います、、💦
やっぱり実家しかないですかね😢- 7月22日
-
ychanz.m😈❤️🔥
4年生です😊
色々な約束事はありますが...💦
お留守番は2年生からです!
ファミサポはどうですかね🤔?- 7月22日
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
うちも小1で、仕事はお昼までなので息子はお家で留守番してます🏠
超インドアタイプで、勝手に家を飛び出すタイプではないので、誰か来てもドアを開けない事、勝手に出かけない事を約束して、ゲームしたりアニメを見て悠々自適にお留守番してます🙆
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!??!
小1でお留守番すごいです、、
うちの子は勝手に外に出たりしてしまうのでむりです😭💦
預け先ないとかではなくて、1人でお留守番したくてしてる感じですかね??- 7月22日
-
ツー
卒園してからお留守番の練習を始めて、30分から徐々に時間を増やして4時間くらいならお留守番出来るようになりました🙆
うちは田舎で子供の数が少ないので長期休みのみの預かりもあるんですが、午後いっぱい体育館で運動遊びとかが多いので、インドアな息子は嫌がって「お家で留守番が良い」って言ったのでお留守番してます👌- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
わー!すごいです!
わたしも3時間半くらい家を開けるので、そのくらいお留守番できたらいいのですが、、😢
長期休みのみの預かりもあるんですね!!
私のところで少し調べたんですが習い事系?で預かりするとかしか方法なさそうで…
あとは放課後デイとかなんですが、近くのところで通えそうなところは人気みたいで空きがないと以前言われたことがあって…(今はわからないです!)
自分からお留守番したいということは、きっと自由に過ごせてますよね🌼
わたしも1人でお留守番する時間が好きだったので気持ちわかります…🤭
ありがとうございます!- 7月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
小学生で、放課後デイ行ってます!
でもお迎え11時とかなので、朝早くから仕事なら、学童→放デイって流れですかね💦
2時間くらいお留守番出来るなら、放デイの人に家まで迎えに来てもらってはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
放課後デイ検討したことがあっていろいろ調べたんですが、今とても人気で空きがないと言われたんですよね、、😭
やめた人がいると空きが出るから、時々連絡して確認してください、みたいなことは言われた所もあるんですが諦めてしまって連絡してなかったです💦
11時からだと50分くらいには帰宅するのであまり意味がないような、、😭
そもそも1人でお留守番できないのでだめそうです😢
ありがとうございました!- 7月22日
![may](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
may
仕事が13時頃までですが12時で上がらせてもらって、小1長女にお留守番してもらってます。
今日お留守番初日だったので私もドキドキでした。
次女は保育園です。
-
はじめてのママリ🔰
わーー
1人でお留守番だったんですね!
無事でしたか?🥺
やっぱりお留守番という選択が一番多そうですね💦
ありがとうございます!- 7月22日
-
may
無事でした!
2時間くらいまでならお留守番した事ありましたが、3時間以上は初めてだったので心配でしたが大丈夫でした👍- 7月22日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
わたしの住んでいる地域も夏休みのみの利用はできないみたいです。💦
そもそも点数が高くないと学童自体なかなか入れないみたいですね、、😭
流石に子供だけでお留守番は無理なのでやっぱり実家に頼るしかないですかね😭💦